dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ぎだから9時に電話してるのに。

質問者からの補足コメント

  • 朝礼と客、優先順位。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/31 10:15

A 回答 (5件)

例え、朝礼中だろうが 通常通り対応するのが普通です


増してや、営業時間が開始しているのに 朝礼を行っているなんて
論外!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね。そんな会社が多いので躊躇してしまうのですよ。
朝礼の声が聞こえるのですよ。
10分後なら良いかなとか、考えてしまいます。

お礼日時:2021/05/31 10:18

あるあるですね。


自分も9時ではないと電話がかけられない職でした。

業者さんなんですが、電話に出なくて9時15分にかけ直すと、「(9時は)朝礼中なんです」と言われた事があります。

わかってるのに、電話に出る気すらないみたいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それありますね。「朝礼中なんで後でかけます」って。
お前んとこの朝礼なんて知らねぇよ(笑)、と。

経営者ってアホが凄く多い気がします。アホみたいにCMに出まくる奴とか、アホ丸出しのCMを作る奴とか、ハズキルーペのアホ社長とか・・トヨタの・・

お礼日時:2021/05/31 11:02

営業や受付や接客を主たる仕事をする職場(対外部門)では、朝の定時(9時)からスタンバイするのでしょうが、そうでなければ急用と表明しない限り、朝礼が終わったあとになるかもね。

    • good
    • 0

もう10時ですから今電話したらどうでしょうかね。



朝礼中に電話はうまく話せませんよ。朝礼中ですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

たぶん、普通そうだと思ふ。



取引先からなら、対応しないですか?
自社社員なら非常識。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さな声でほそぼそと話すして、資料も手元に無い状態でまともに話せません。

お礼日時:2021/05/31 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!