dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アシストはノルザ右京 ノルザほろほろ ねねorスクルドスキブ継承 オデンロゼッテス イズイズスキブ継承 でやってます。とりあえず。
プレーナ等強力なサブはないです。
しかし、裏裂開は19階から覚醒消えないドロップ無効、スキブ2回、属性吸収無効うたないと勝てないじゃないですか?これって少なくとも4回うたないといけないじゃないですか?4回って、ノルザぬくと、3匹しかいないので。
僕の編成では無理じゃないですか?
誰か助けてください。

質問者からの補足コメント

  • スキブ2回でなく、エンハンス2回でした。

      補足日時:2020/09/22 16:05

A 回答 (1件)

ツクヨミのアシストが気になるところではありますが…。

どちらかというと毒やダメージ吸収の方が心配です。

さて、まずエンハンスと属性吸収無効は最悪1枚ずつでいいです。属性吸収は2ターン以上持続するものがベターですが、エンハンスはイズイズだけでいいですね。

19Fでエンハンスを使用します。ここは通常の突破。
次に20Fですが、ここの攻撃力減少は5ターン。しかもツクノルの耐久力を基準とすれば普通に耐久できますので、耐久して減少を解きます。これでエンハンス1枚節約。
耐久後、ヨミドラの場合は属性吸収無効が必要ですが、さらに耐久しているうちに吸収に引っ掛からないターンが出てくるはずです。そこで攻撃して超根性を割る→属性吸収無効を使用して削りきる。この流れで属性吸収無効も1枚節約できます。2ターン以上持続するものがあるなら、減少解除後の初手で使っても勿論OK。

属性吸収無効の枠ロゼッテスを付け替えればよろしいかと。覚醒無効は多分ねねで事足ります。列の火力も…試してないので断言できませんが、ドロ強もあるので大丈夫じゃないですかね。多分…。

ひとまずこの立ち回りでやってみていただいて、何かあればまた追記していただければと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもわかりやすくありがとうござました。なんとか突破できました!修羅もがんばります。とりあえずお邪魔耐性たまどらゲット頑張ります!

お礼日時:2020/09/27 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!