
私は看護師をしています。
同棲のため引越しをする予定です。通勤に1時間半かかります。なので日勤帯の勤務では朝6時半に家を出て、帰宅は19時〜20時ごろとなる予定です。(夜勤もあります)
旦那は一般の会社員で7時半ごろ家を出て、通勤には40分。帰宅時間は同じくらいです。
家事分担はしてくれるとの事ですが、旦那は一人暮らし経験がありません。最初のうちは私がメインで担当する予定です。
不規則な生活に加えて責任も重く、ストレスのある仕事ですが今の職場は比較的人間関係が良く、出来たら続けたいなと思っています。
しかし、通勤1時間半は結婚してからだと大変なのかなとも考えています。
転職を考えるべきか、旦那に家事分担の協力を得るべきか悩んでいます。
どうするべきか相談に乗っていただきたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
家事はやらない、もしくはご主人がやる。
通勤時間を車やバイク通勤で短縮する工夫をする。
掃除、洗濯、SEXは休日にする。
看護師さんの仕事は大変なので理解が無い人では無理でしょう。
No.4
- 回答日時:
引越し場所はどうやって決めたのでしょうか?
明らかにあなたの負担が大きいです。
メインで家事をして、仕事場は、1時間半も離れてて、帰宅時間も一緒なら、家事分担は必ずした方がいいです。あとあと揉めますよ。
あまり旦那に遠慮しがちではないでしょうか?
夫婦なら、協力し合いましょう?^^
転職は、悩んだ方がいいです。住む場所も変わり職場も変わるとかなりストレスです。人間関係がよく居心地がいい会社は、中々無いので、今は変えずに上手くいく方法を見つけていきましょう。
No.3
- 回答日時:
ちょっと通勤時間としては長いかも?って感じですが、人間
関係は一番大事ですよね。
夫婦共働きで、帰宅時間が一緒なら分担する方が良いのでは
ないでしょうか。
夜勤もあるなら尚更旦那さんの協力が必要だと思います。
私も一人暮らしの経験はありませんでしたが、嫁が家事をし
ないタイプ(基本寝ている感じ…)だったので、今はほぼ私
一人で家事&育児をしますよ。
作業により、向き不向きがあるかもしれないので、お互い話
合いながら分担を決めれば良いのではないでしょうか。
我が家のルールは、基本、やれる人がやるです。
旦那に家事分担の協力を得るべきか悩んでいます
↑この感じ…
看護師さんの奥様って稼ぎが良いのに、家事育児もしっか
りこなしている人が多い印象がありますね…
責任感が強くて、何事も旦那に任せることなく、全てやっ
ちゃうんでしょうね…
私の看護師を嫁に持つ友人は、皆ダメ親父に育てられてい
ますよ(笑)
ま、最初が肝心ですね。
夫婦仲良く頑張って!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 夫との時間と仕事、どちらの時間を取るか悩んでいます。 夫とは結婚して約1年が経ちました。 以前勤めて 4 2023/07/03 23:41
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 この通勤距離は大したことないですかね?私が頑張って通えば何とかな 3 2023/01/31 12:08
- 会社・職場 旦那に夜勤を辞めろと言われてます 旦那は日勤(8時〜17時) 私は夜勤(19時〜朝4時)派遣 旦那は 3 2023/03/22 16:57
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 会社・職場 出勤時間について 7 2022/10/13 17:30
- その他(就職・転職・働き方) 通勤時間が1時間半は長いでしょうか。 7 2022/04/04 11:08
- 婚活 仕事が忙しすぎて女性との出会いがありません… 8 2022/11/12 20:04
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共働き子なしの家事分担につい...
-
動けなくても家事をしない夫
-
飲み会の頻度について。共働き...
-
結婚したら豹変
-
夫の残業について。共働き子な...
-
新婚4ヶ月、寂しいです
-
共働き主婦のみなさま家事は辛...
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
共働きの家事についてです。 夫...
-
旦那の言動が許せませんでした...
-
後悔
-
「いつもお世話になっておりま...
-
すぐキレる同棲している彼女に...
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
結婚1年目の子供なし主婦です。...
-
妻の手料理が既製品の味がする
-
妻の食事の準備が遅い
-
結婚して8ヶ月の妻から「幸せじ...
-
飲み会の誘い、どーして断れな...
-
夫婦で大事な話をする時、どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共働き子なしの家事分担につい...
-
世の女性は共働きでも家事全般...
-
夫の残業について。共働き子な...
-
飲み会の頻度について。共働き...
-
妻がだらしがない(片付けをし...
-
共働きの家事についてです。 夫...
-
妻と家事分担で喧嘩しました
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
専業主婦の方に質問です
-
妻がご飯を作ってくれないんです
-
新婚4ヶ月、寂しいです
-
動けなくても家事をしない夫
-
共働き夫妻で家事分担にしたら...
-
きついですか?看護師×市役所職...
-
夫が定年してこら、毎日、朝昼...
-
夫婦共働き(パート含)のかた...
-
家事が出来る男は、結婚が遅れる?
-
女性は家事出来なくても結婚出...
-
妊娠8ヶ月の妊婦です。 家の事...
-
花嫁修業は何をすればいい??
おすすめ情報
引越し先は互い実家の真ん中にしました。私の親もやや過干渉なところがあり(有り難い部分もあるのですが)せめて真ん中くらいにしてと希望があり、かつ私も通える範囲内で…となると今の場所に落ち着いた感じです。