
エクセルで計算式を入力して結果をだしたいのですが、
SQRT関数を用いても正しい答えが出ません。
入力の仕方が悪いのかもしれません。
2π√6150×(3×770+2×546 )
——————————————————————
10の3乗×24×8.337× 10の3乗+2.02× 10の5乗
わかりにくいですが、
√の中に分数があり
分子6150から546まで
分母10の3乗から10の5乗までです。
2πとルートの中の分数をかけます。
答えは0.00452になりますが、
エクセルで計算式を用いてやると上記の答えが出ません。
どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
で、質問者さんが計算させた答えはいくつになったんですか?
今のままでは「全部代わりに作ってください」という作業依頼の投稿になってしまいます。
どこを間違っているのか、どう考えればよいのかのアドバイスを貰うようにしましょう。
・・・
で、この数式で良いのかい?
(Excel上からmicrosoft数式にて作成)


No.2
- 回答日時:
2.029713419だよ
6150×(3×770+2×546 )=20922300
10の3乗×24×8.337× 10の3乗+2.02× 10の5乗=200290000
∴分数の答え=20922300/200290000=0.104460033
√0.104460033=0.323202774
2π×0.323202774=2.029713419
質問の記述の仕方に間違いがある。
No.1
- 回答日時:
√の適用範囲が不明です。
分子の式についても、途中の空白の意味が不明です。
四則演算に則り、適用範囲はかっこで括って、
誤解無きなき式に書き直して見てください。
そして、excelに入力した式もお示しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- ドライブ・ストレージ 「3は「1+1+1」です。」とコンピュータが認識する用語って何ですか? 2 2022/07/17 02:33
- Excel(エクセル) エクセルで所得税計算をする際に関数を利用したいと思っています。 3 2022/11/18 01:23
- Excel(エクセル) 電卓は正しいのに エクセルで計算させると間違った答えです。なぜ? 7 2022/08/11 07:04
- Excel(エクセル) エクセルの早退時間を計算したいです。計算はうまくいっているようですが… 1 2022/12/26 16:22
- Excel(エクセル) 最後の12個の修正平均を算出したい。 3 2022/04/30 18:24
- Excel(エクセル) エクセル 自動計算 1 2023/01/30 13:28
- Excel(エクセル) エクセルの関数を教えてください。 270 50 上記の割り算を計算したいのですが5あまり20を5+2 4 2023/03/01 05:43
- Excel(エクセル) エクセルで関数の数式を入力できません。 3 2022/08/25 17:49
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根
-
累乗根の問題について
-
数学Aについて質問です。 1. SC...
-
負の整数における小数点以下の...
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
数列の問題を教えていただきた...
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
広義積分についての問題です。
-
千円未満切り上げとは・・・
-
この問題の答えがわかりません...
-
第一四分位数、第三四分位数が...
-
二次方程式
-
二桁の数字だと組み合わせは
-
e^x・log(1+x^2)のマクローリン...
-
【 数A 集合の要素の個数 】 問...
-
【数学・ルートの解き方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報