
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手書きで
3√5+2
と書くと、√記号の横線部分の長さによっては
3√(5+2)
と紛らわしくなるためか、普通は
2+3√5
という様に、整数を先に書きますが、
3√5+2
でも間違いではありません。
もし、×にする先生が居たら、その先生は少々頭が固過ぎると思います。
ですが、そもそも普通の書き方さえしておけば、×にされる心配も無くなる訳ですから、なるべくなら整数を先に書く様に、普段から心掛けておいた方が無難ではないかと思います。

No.1
- 回答日時:
2+3√5が答えのときに
√のついているものを
前にだして
3√5 +2の書き方で
当ってると思います!
教科書の例題とかにも
同じような答えが
あると思うから
教科書やノートの見直し
するのもいいと
思いますよ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
中学 数学 こういう問題の時答えの順番が反対になってしまっても丸ですか? ダメな場合はどのような法則
数学
-
πが入った時の回答
数学
-
数学中2 式の計算の文字の順番についての疑問
数学
-
4
社会のテストの答えを全部ひらがなで書いているらしいのですが
中学校
-
5
多項式の展開の計算問題で答えの並びがバラバラだと減点されますか?
数学
-
6
明治大学と明治学院大学の違いは?。
大学・短大
-
7
地形図の縮尺の2万5000分の1と5万分の1の見分け方を教えてくれませんか?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
8
ルート9はなぜ-3ではないのですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公約数って負の数ダメなんです...
-
5
負の整数における小数点以下の...
-
6
テンパズル/メイクテン 3339
-
7
答えが10になる式
-
8
高校の面接で得意な教科が聞か...
-
9
千円未満切り上げとは・・・
-
10
多項式の展開の計算問題で答え...
-
11
平方根の計算で・・・
-
12
4を4回使って0~10の数字を作る。
-
13
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
14
e^x・log(1+x^2)のマクローリン...
-
15
広義積分についての問題です。
-
16
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
17
数学が得意な人や、数学の力を...
-
18
15の素因数分解がわかりませ...
-
19
どこまで因数分解・展開 すれば...
-
20
2次関数
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter