
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「2り」あるいは「ふたり」と教えて、そこから「人」という漢字、若しくは、単数と複数で呼び方が変わる言葉を教えていくわけにはいきませんか?算数だからといって、固定された枠組みの中でしか教えない(あるいは無理やりな言葉を教える)のは、どんなものかと個人的には思うんです。
No.6
- 回答日時:
科学的な表記の答えとしては、「2にん」の方が正しいと思います。
でも、日本語でどう言うかを問題にした場合「ふたり」の方が適しているのではないでしょうか?
小学校1年生ですので、日本語も学ぶ必要があるし、かといって科学的な表記も必要でしょう。
この場合どちらが優れているとも言えないんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- その他(学校・勉強) 当用漢字と常用漢字の差を教えてください。 現在の学校教育では、漢字をどのように学んでいる(小学校、中 2 2023/08/05 19:29
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 特別支援学級について。 発達障害を持つ子どもたちのためのクラス、いわゆる特別支援学級の生徒数が昔より 2 2023/04/02 20:05
- 恋愛・人間関係トーク 私は自分のAカップのペチャンコな胸がコンプレックスだし大嫌いです。 胸がデカいのが自慢とか、それを売 1 2023/03/28 17:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私の後悔の気持ちは一生消えないでしょうか。 ふざけた回答や誹謗中傷の回答や適当な回答は無しでお願いし 6 2023/04/23 12:56
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- ダイエット・食事制限 保育園の頃からマジで足が太いです 3 2022/06/25 12:39
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
累乗根の問題について
-
負の整数における小数点以下の...
-
平方根
-
千円未満切り上げとは・・・
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
【 数A 集合の要素の個数 】 問...
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
数列の問題を教えていただきた...
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
-
高校数学教えてください x.yを...
-
2にん?
-
至急!答えをおしえてください!
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
第一四分位数、第三四分位数が...
-
この問題の答えがわかりません...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
4を4回使って0~10の数字を作る。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
負の整数における小数点以下の...
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
One Week トライアル 数学
-
平方根
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
答えが24となるように式を作る...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
多項式の展開の計算問題で答え...
-
平方根の計算で・・・
-
【算数】速度の計算がわかりま...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
数Ⅱ 複素数
-
この問題の解法を教えてください
-
どこまで因数分解・展開 すれば...
おすすめ情報