
CB400SBのハンドルをバイクショップでアップハンドルのものに交換しています
ハリケーンのポリス3型といって、高さが5cm上がるものですが、
車検は構造変更が絶対に必要になるでしょうか?
買ったところに作業はお願いした際に聞いたのですが、検査員によって測る基準や方法が曖昧で
分からないと言われました。
高さは±4cm 幅員はレバーの先で測定して±2cm以内までなら通常の継続検査で
良いというのは知っていますが・・。
通常の継続検査と違って検査に時間が掛かるのなら、仕事が比較的暇な今の時期に
持ち込んで手続きを完了したいのです(車検の期間が短くなるのは承知しています)
セミカウルが付いている車種ですが、全高はその上から測定するものではないですよね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
LEDバルブは発光点がハロゲンバルブと同じに作ってある物は大丈夫です。3面発光とか4面発光など発光点がハロゲンバルブと違うものは光の中心を機械で測れないため車検に通りません。
バルブを外してみればわかると思います。
光軸が狂っている可能性もあるので時間があれば事前にテスター屋さんで確認、調整しておいた方が安心ですよ。
No.1
- 回答日時:
CB400SBの場合、ノーマル状態なら全高はスクリーンで計ってあると思うのでスクリーンよりも高いハンドルに交換していなければ高さ方向での変更はいらないはずです。
幅はハンドル幅なので±2㎝以上変わっていれば構造変更になります。それ以内なら普通に継続検査です。ハンドル変更ぐらいなら検査自体は継続検査でも構造変更でも変わりません。
構変の場合は検査後に写真撮影と重量測定があり、車の新規ラインにもう1度並ぶ感じになるので順番待ちに時間がかかる事もありますが3月以外はそんなに極端に待ったりする事は無いと思います。わざわざ残っている車検を切ってまで行く必要はないと思いますよ。
ありがとうございます。ちなみに、購入時に買ったお店で社外LEDに
変更していますが、テスター屋さんで調整したら受かる可能性はあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の整備
-
軽自動車の車検完了時にフロン...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
これで車検に通りますか?
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が切れた車を移動するのに...
-
車検ステッカーを一度貼って、...
-
88キャンピングカーの車検について
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
自動車のフロントガラスに貼っ...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
母が車検時に誤ってこのシール...
-
車検場の手動レーンに挑戦したい
-
車体番号について
-
自動車の下回りアンダーコート...
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
シールドビーム、下向き検査ど...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
後部座席を取り外して運行する...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検って儲かるんですか?
-
代車は指定しない?
-
車のフロントバンパー交換した...
-
バックカメラ取付
-
車の塗装を迷彩色にデザインし...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
おすすめ情報