dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣りに越してきた人の犬が精神的にストレスになってきてます。ペット可のアパートですが古い木造アパートで壁も薄く防音も何もないので吠える声が自分の隣りで吠えてるかの様な感じです。
アパートの前が駐車場ですが仕事から帰って駐車場に車を入れる時点で吠えるのが聞こえ、二階ですが階段の上り下り玄関のドアの開け閉めで吠えられ、台所の窓の開け閉めや換気扇のヒモ引っ張る音でも吠えられます。ペットボトル潰す音でも吠えられウンザリです
こっちが悪者みたいで吠えられる度に腹が立つやら情けなくなります。
宅急便が来れば吠え、車の音がしたら吠え休日で部屋にいても、あの甲高い声で音がする度に吠えられ気が休まりません。
飼い主の吠えたらダメ!と言う声もまる聞こえで、でもいつもダメと適当に言ってるだけ
吠えられるのが嫌なので音を立てない様こっちが気を使ってるのも腹がたちます。でも吠えられます
毎日、憂鬱で、管理会社に改善してもらうよう言っても躾の問題だからダメかなと思ったり
管理会社より大家に言った方がいいかなとか色々悩んでます

A 回答 (2件)

騒音問題は家賃と反比例です。

家賃が、安ければ安いほど騒音問題だけなく、あらゆる問題が増えてくる。そもそも当初よりペット可のところに入居しているので、根本解決など、かぎりなく望み薄です。
    • good
    • 0

管理会社も大家も言って良いのでは?


ただ、騒音問題ってなかなかね…相手次第ではありますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読んで頂き返答ありがとうございます
そうですね、なかなか‥ですよね
管理会社 大家言ってみたいと思います

お礼日時:2020/09/25 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!