プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

死ぬ気になれば何でもできる
とよく言われますが、それは間違いではないですか?
死を決断した人はこの世の全てに意欲を無くした人であり、そういう前向き思考0の人に、死ぬ気になれば何でもできると言えば、鉄道自殺もできるんだなと決意させかねない発言になると思います。
死ぬ気になっても、人はその人のもつ能力以上の事は出来ないのであり、私は自殺を決断した人が目の前にいたとしても、せいぜいこの世に未練なく、少しでも世間に迷惑をかける事なく、安らかに成仏して下さいとしか言葉をかけられません。

A 回答 (6件)

死を決断した人と、死ぬ気になれば何でもできる、は違いますよ。


こんなに頑張ったら死んでしまうかも、ほど頑張るの意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/27 22:16

私も下の回答の方と同じく


【死ぬ気でやる。頑張る】は→死ぬ決意とは違う意味合いと解釈してます。
死ぬ事が最終、死にたくない だから
この比喩的表現が生まれていると判断します。
このような劇を入れてくれるのは期待されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/27 22:16

私は、死ぬぐらいなら他の道探せ。

とゆう意味かなと思います。
今の人生に絶望を感じていて死ぬんだったら、思い切って別の道に行けかなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/27 22:16

死ぬ気があるなら、普通は手を出さないハイリスクハイリターンなことをすればいいという意味では。


ハイリターンがあれば、死ぬ理由はなくなるわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/27 22:16

「死ぬ気になれば何でもできる」という言葉は、本気を出して物事に取り組めない人に、「明日死ぬかもしれない」という気持ちで取り組めば、死にものぐるいでやるでしょ?という意味で言うのが一つ。

この場合は、死を決意している人に言うことはない。
もう一つは、死を決意している人に向かって、「死ぬくらいの勇気、覚悟があるなら、その思いを生きることに生かしてみたら?」という意味で言う場合。
質問者さんは後者の意味で言っているのではないですか?
死を決意している人にふさわしくない言葉なのではないか、とのことですが、仰るように本当に自殺してしまう人は追い詰められて周りが全く見えず、前向きに解決策を考える余裕など全くなくなっています。こういう人は誰かに相談する余裕もない。
ですからもし冒頭の言葉を誰かに言うとしたら、死を決意する一歩手前の人、まだ悩む余裕のある人に向かってでしょう。実際、「死にたい」と言う人は多いですが、そこまで切羽詰っていない人がほとんどです。「死ぬくらいの決意と覚悟でもう一度やり直してみたら?」と、だから言うのです。

もう一つ、「死ぬ気になっても、人はその人のもつ能力以上のことはできない」とのことですが、持っている能力を100%出せている人なんてそういないですよ。
もちろん、死にたいほど疲弊している人に、「まだまだ頑張れ」なんて言ったら逆効果です。そういう人には「無理はせず、まずはゆっくり休もう。」と言います。休める環境を確保すること、休むことは逃げではないということを理解してもらう必要があります。
死にたい理由は一つではないので、上記の例が全てではないですが、環境を変えればやり直せる人も多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/27 22:15

その通り


死ぬ気の人にかける言葉ではありません
能力のない人にかける言葉ではありません
自殺志願者に、安らかに成仏して下さい、とは言えませんが
いつでも死ねるから、やめとけ、あわてるな、と言い
因果応報、自業自得を、運命論、宿命論を説き聞かせます
死を決断した人への説得は至難ですが
深い哲学、深い人生観のある人なら、生命を深く学んだ人なら
地獄を体験した人なら、できます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/27 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!