

No.1
- 回答日時:
通常価格をベースに、知り合い値引きや応援割引という形で%を決めてみてはいかがでしょうか。
どんな商品・サービスでも決められた%で計算すれば、迷いは多少は減るかと。あとは、初回のみいくつかの例えばバナーをサービスにするなど。
ただ、ラフ画あたりで概算費用が出ていなければ、いきなり請求額を出すとどれだけ割り引いても印象が悪そうで、少し不安ですね。おそらくは予算なんかを事前に知らされているかとは思いますが。もし、概算費用を出してて、あとで膨れ上がる場合は、その都度報告した方が良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
大学生でもwebライターになれる...
-
WEBライターは独学ではなれませ...
-
Webデザイナーを目指しています...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
フォント名を教えて下さい
-
グリッドはなんですか?名刺作...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
広告
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デザインはどの段階からお金が...
-
パンフレットを再版かける際、...
-
ホームページ用のイラスト、ロ...
-
イラストレーター.aiデータは誰...
-
Webデザイン制作案件の請求のタ...
-
下請けフリーデザイナーと依頼...
-
DTPのデザイン分の料金
-
デザインの元データ権利について
-
チラシのデザイン料の相場はい...
-
webデザイナーはどうやってウェ...
-
デザインを納品した後、2次使用...
-
原稿をなかなか出さないクライ...
-
色鉛筆画(アナログ)料金について
-
フォトショップの レイヤー効...
-
出版社の方へ質問です。 新聞に...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
グラフィックデザインの制作時...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
今からの時代、ゲームデザイナ...
-
リサイズのデザイン費ってどの...
おすすめ情報