
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
LEDへの交換は大抵可能だと思います。
うちもすべてLEDに交換済みです。
電球なら外して付け替えるだけ。
蛍光灯タイプも同様に外して付け替えるだけ。
明るさのタイプがあるので購入時にお好みのものにしてください。
光の色(電球色や蛍光色)、明かりの強さが選べます。
賃貸物件により照明器具はついてたりなかったりします。
ついている場合は、前からの住人が残していったものなどです。
前の方が残していったものがLEDでない場合、ご自身で交換できますよ。
照明器具がない場合、LEDタイプを購入して取り付ければOKです。
照明器具により、LED一体型のものがあり、
これはLEDの寿命が来たら照明器具ごと交換になります。
No.6
- 回答日時:
LED蛍光灯は器具を全部取り替えないと意味をなしません。
なぜなら蛍光灯器具には、蛍光灯を発光させるため、高電圧にする器具が附属しています。(いわゆる安定器)これはLEDには必要ではなく、かえって邪魔となりますので、バイパス工事が必要となります。
バイパス工事が不要という蛍光管もありますが、電気代が余り安くならず、安定器がトラブル可能性が高く問題が多いです。詳しくは下記をごらんください。
LEDに切り替える為には安定器の工事が必要なのか?
https://beamtec.co.jp/select/led%E3%81%AB%E5%88% …
No.5
- 回答日時:
現在の蛍光灯ランプが「丸形」か「直管型」か分かりませんが、どちらの型でも自分で、LEDランプに取り替えが出来ます。
LEDランプに取り替えの前に、「器具ごと全部」を取り替えるか、または、「ランプだけ」を取り替えるかを決めましょう。
● 「器具ごと全部」を取り替える場合
ふつうの部屋の蛍光灯照明は、№2のかたの回答の画像の器具が天井に付いていて、この器具に、蛍光灯などの照明器具の全体が引っ掛て接続・取り付けられています。だから、天井についいるこの器具を「引っ掛けシーリング」といいます。
外し方は、上に向いて「反時計方向/左周り」に回すと、蛍光灯などの照明器具の全体が外れます。
この外し方と、器具の取り付け方が出来れば、蛍光灯照明の「器具ごと全部」から、LED照明の「器具ごと全部」への取り替えが可能です。
「器具ごと全部」なら、リモコンがたいてい付いているので、オンオフ、明るさ調整、昼光色・電球色の切替、タイマー、豆球などが出来ます。
● 「ランプだけ」を取り替える場合
前記の「器具ごと全部」の取替が出来ないなら、「ランプだけ」を取替をしましょう。
(私は、今まで「器具ごと全部」の取替だけなので、「ランプだけ」の取替をしたことが無いので長所短所が分からない)
№3のかたの回答のURLは、丸形の蛍光灯ランプから、ランプだけ丸型のLEDの画像ですね。
もし、ランプが直管型なら、下記の様な「人感センサー付き」もある様です。
https://www.google.com/search?q=%E4%BA%BA%E6%84% …

No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社と賃貸会社の関係 1 2022/06/02 13:12
- 魚類 金魚(小赤)飼育での照明器具ですが、昔ながらの蛍光灯とLEDとでは何か違いがありますか? また、デス 4 2023/06/09 17:22
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト ヤマダ電機1万ポイントあります 何に使えばいいと? 欲しいものがないです 期限は2月までです 6 2023/07/12 12:02
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
団地の照明の取り付けについて...
-
框に間接照明
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
室内照明にスイッチ付けたい…
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
ダウンライトの電球ソケットが...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
壁紙の変な臭いについて
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
クロスの波(浮き)
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
防火区画の壁について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
団地の照明の取り付けについて...
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
電球型蛍光灯のワット数を下げ...
-
玄関は明るめに?それとも少し...
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
現在、新築の照明計画をしてい...
-
近所の照明・・・チカチカ
-
部屋が暗い
-
ダウンライトが眩しい。
-
ダウンライト穴にペンダントは...
-
ダウンライトの取り付け位置
-
照明器具に関して
-
ダウンライトの電球ソケットが...
おすすめ情報