

近くの家の照明が3ヶ月以上チカチカしています。
昼間は分からないのですが、夜になると光が漏れるのでそれが分かります。
いつもチカチカ点いたり消えたりしています。暗くなって私が寝る前(12時過ぎ)までそれが確認できます。ずっと光っているのかは分からないのですが。。
1秒ごとに消えたり点いたりと周期が正確なのです。また光は私の家から見てもかなり光っています。
一人暮らしの女性の方なので電球が取り替えられないのかもしれませんがそれでもそんなに長い間チカチカするものなのか、と思ってしまいます。
私は常にカーテンでその光をさえぎっていないと集中して机にも向かえません。勉強机に座るとちょうど横目でチカチカが確認できるので暑くてもカーテンは締め切りです。
質問なのですが、これは電球の不良のせいでしょうか?
それともこういう状態にする状況って何か分かりますか?
さっぱり分からないので質問させてもらいました。宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
大家してます
普段使っていない部屋だと思います
一軒家に女性の一人暮らし
一日中防犯のために点けられる方も居られます
蛍光管の寿命又は器具の故障でしょうね
気になるなら素直に修繕をお願いすれば良いと思います
恐らく本人は気がついていないでしょう
No.2
- 回答日時:
タイトルを発見して、我家のことかと
恐る恐る(笑)クリックしました。
その女性とまったく同じ状況です(汗)
蛍光灯を新しくしてもチカチカするので
本体が悪いのは分っているのですが
出入りの電気屋さんに頼むと高いし
量販店で安く購入したとしても
今は女手しかなく、自分で取り付けるのは無謀だし
よって!放置しています(笑)
いよいよ点かなくなってしまったら
電気屋さんに頼むしかないですけどね(苦笑)
回答とは程遠い書き込みとなってしまいましたが
どうぞ御容赦くださいね。
世の中には似たような人が居るのだなと思い
つい勢いで・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
ダウンライトが眩しい。
-
框に間接照明
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
照明器具の図面記号について
-
団地の照明の取り付けについて...
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
RC造におけるGL工法について
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
お部屋の天井の掃除方法について
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
腰壁の高さ
-
マンションのコンクリート壁に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
電気の名前を教えてください。
-
団地の照明の取り付けについて...
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
照明器具の図面記号について
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
ダウンライトの大きさについて
-
蛍光管のLEDへの交換について。
-
框に間接照明
-
ブレーカーが落ちて 復旧しない
-
軒下の照明器具について
-
部屋が眩しくて勉強ができませ...
-
照明の人感センサ:照明自身の...
おすすめ情報