
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
居室のダウンライトには否定的な意見が多いのですが、器具に埃が積もらないという大きな利点があります。
それはそれとして、シートなどで塞ぐのはやめた方が良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
ダウンライトは、本来は床だけを照明する器具で部屋照明に使用すべきではないのですが、「シロウト受け」するためにハウスメーカー品では良く見かけます。
いずれブームは去るでしょうが・・反射タイプでしたらリフレクターと呼ばれる部分がつや消しのものがありますので、リフレクター部分だけ交換できます。なければ分解してリフレクターを耐熱塗料のつや消し黒を塗ってください。
まぶしいのは、反射光が目に入るもので増したから見上げない限りランプ自体を見ているわけではありません。
シートは決して貼ってはなりません。LEDは蛍光灯と効率がそんなに変わるわけではありませ。また、熱も結構発生します。ランプではなく回路からの発熱です。そのため機器の寿命が短くなります。LEDランプは壊れていないのに電子回路が壊れる。--高いものに尽きます。
ダウンライトは、廊下や居室の壁際とかで床を照明して、その反射光で照明する間接照明です。直接空間を照らすものではありません。その場合は、発光面積の広いシーリングライトなどを使用すべきです。単位面積当たりの発行量がLEDの数百分の一になりますから、照明器具を直接眺めてもまぶしくないです。
ダウンライトは照明効率悪いですから、数を増やさなければならない。結果器具代も電気代も固定資産税までも高くなってLEDの意味なくなります。
・・・照明で基本中の基本、器具の問題点アドバイスなかったのですか??
最も良いのは、居室などの中央はシーリングライトに交換すること。

No.4
- 回答日時:
注文住宅の見学会に冷やかしに行くと、質問者さんのような照明を見かけます。
全部の照明がLEDダウンライトなのです。リビングの天井などは穴だらけです。その原因はダウンライトが安いことと、LEDのシーリングやペンタ゜ントやブラケットに素敵なデザインの物が少ないのです。デザイナーとコラボしたようなセンスの良いものは非常に高いです。回答ですが、LEDは熱くならないし、防炎シートで安全と言えども、新築なのにそんなセンスの悪いとはやめることです。眩しくても良いではありませんか。どうしても対策したいならLEDライトを塗料で着色することです。シルバー塗料で、電球型なら下側を10円球程度、LED露出型なら眩しいLEDを塗りつぶす。
No.3
- 回答日時:
照明自体は何でしょうか?白熱電球、蛍光灯、LED、クリプトン…大抵のものは何かで覆うと熱くなって、火災までいくかは分かりませんが樹脂部分が融けたり変形したりする可能性があります。
なので、先ずは明るさの低い電球に変えてみては如何ですか?ただ、ダウンライトの枠が反射して眩しいだけですし、明るさを落としたり枠の反射をなくしたりすれば、部屋の明るさが落ちることになります。照明を直接見るから眩しいのであって、照明を直視しないようにすれば特に問題はないかもしれませんよ。どこでも、大抵ダウンライトは眩しいものですので。
No.2
- 回答日時:
インバータ内蔵電球型蛍光灯の場合、放熱が不十分となり、インバータ回路が破損し、電球切れにつながります。
LED電球の場合、LEDは蛍光灯以上にヒートシンクからの放熱が重要となります。熱がこもり放熱が不十分となるため、早期にLEDが点灯しなくなる場合があります。密閉器具対応のLEDで何とかなるかもしれません何とかなるかもしれませんが、基本的にはLEDは放熱不良で寿命が極端に短くなります。
白熱電球の場合、火災の恐れがあります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
どんなタイプのライトをつけられたのでしょうか?球変え可能であれば交換。不可のledであればスイッチに調光をかませて対応できるかもです。
工事店さんにご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルシートのデータを1列飛ばしで別ブックのシートに貼り付けるマクロが知りたい 2 2023/06/05 22:37
- Excel(エクセル) シートが違う2枚のエクセルシートにある数値を別シートにコピーしたい(VBA?) 8 2022/03/31 12:24
- リフォーム・リノベーション 教えて下さい。家の脱衣所を床下から断熱したいと思っております。 いまある透湿防水シート、気密テープあ 1 2022/04/14 18:17
- DIY・エクステリア 外からの人の声や音を防ぎたい場合 壁に防音シート、遮音シートを貼る場合は部屋の内側に貼るのでしょうか 1 2022/05/10 21:04
- Visual Basic(VBA) VBAを使いシート間で貼り付け 3 2023/03/14 20:53
- Visual Basic(VBA) コード名シートA列と集計シートA列のコードが一致したら、コード名シートA5からk12の範囲をコピーし 1 2022/08/29 23:46
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- 一戸建て 隣の敷地に竹が生えてるので、外構業者に下記リンク先の防竹シートを施工してもらったのですが、レンガが被 4 2022/06/20 04:03
- その他(Microsoft Office) エクセルマクロ オートフィルターでで選択コピー 2 2022/04/18 11:05
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
現在、新築の照明計画をしてい...
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
玄関は明るめに?それとも少し...
-
内玄関と脱衣所の照明
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
電球交換できないダウンライト...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
ダウンライトのデザイン性
-
LED一体型の照明器具
-
電球型蛍光灯のワット数を下げ...
-
電球が上向きのシャンデリアは...
-
外灯をつけるときの明るさ
-
外構で、壁付け人感センサーラ...
-
ナショナルの照明でシンプルな...
-
シンク上のペンダントライトに...
-
ダウンライトの昼白色&電球色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
団地の照明の取り付けについて...
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
電気の名前を教えてください。
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
共同住宅の共用階段室照明について
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
蛍光灯から白熱灯へ変更
-
直付けペンダントを、引掛けシ...
-
現在、新築の照明計画をしてい...
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
10畳ほどのリビングに同じダウ...
-
蛍光管のLEDへの交換について。
-
ダウンライトが眩しい。
-
玄関は明るめに?それとも少し...
おすすめ情報