
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
商品や商品の販売メーカーサイトで内側外側の指示が説明されていると思いますので、その指示従ってください。
グラスウールと言っても何処の何を買うかはわからないので「どちら」という回答はできません。
表裏というよりも室内側という指示がある方を室内側にすれば良いです。
どの様な施工の建物がわかりませんが、脱衣場床だけでなく、少し壁面に立ち上げるなども可能であれば検討される方が良いかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/04/15 12:43
ご返事ありがとうございます。
家は、築25年の木造住宅です。
床下から貼る場合当然室内は、上と言うことですよね。そこで悩んでおりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ファンヒーターもエアコンと同じように暖かい空気は上に溜まるのですか? 4 2022/11/29 00:01
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
ユニットバス天井裏
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
パテ処理後の床掃除
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
2階リビングに床暖房をつけたい
-
シーリングファン 取り付け検討...
-
トステム(現:LIXLI)二重サッ...
-
換気付見切面戸は換気付でない...
-
断熱材
-
塗装されているコンクリートブ...
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
マンション天井からの金属音
-
屋根裏の断熱材
-
屋根裏部屋DIY 吊り木撤去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
ユニットバス天井裏
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
マンション天井からの金属音
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
パテ処理後の床掃除
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
古い木造建築の砂壁に断熱材を...
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
天井断熱材の上重ねを考えてい...
おすすめ情報