
トランプさんはこう言う 地球温暖化なんて嘘だと。
中国にと交渉するためには軍の配備も必要だと
中国は言う台湾も東南アジアも自分についたほうが得だと
説得すればいいのに それをしないで取り締まりをする
日本には安倍政権を継ぐ菅さんが何故か総理大臣になった
菅さんは自分で「私は普通の人だ」という
コロナが収束して大きな経済打撃を受けたが それを補填してたら
大赤字 多分円を刷るのでしょうねえ。
そしたら円が弱くなる。
菅さんは1,2年と思ってるのでしょうけど 次の人は?
岸田さん 河野さん 石破さん。
なんか頼りないなあ。
派閥が決めた菅内閣はコロナ、経済、外交と問題集積です。
菅さんとアメリカ新大統領 上手くやっていけるのか?
言いたいことが言えるのか? どう思うのか教えて下さい?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
菅さん
韓国に、差し押さえた資産を現金化しないと確約しないと!
日中韓の首脳会談には、不参加だと
名言されたらしいから
頼りなさそうにみえて
ハッキリと物言う人みたいですよ!
菅さんの次は!三度目の正直って話もあるから
楽しみにしてますよ~
アメリカと仲良くするたに
安部さんは総理を辞めた
なんてな話も出てるくらいで
バイデンさんが大統領になったら
トランプ色つよい
安部内閣から、菅さん内閣えと
様変わりしそうですね
トランプさんが続投なら
安部内閣の路線を継承するとか!しないとか!
そんな感じで、ワシは観てますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
わしやけど。。。。。さんは何だかんだ言いながら 理路整然としてますねえ
僕はトランプさんは有害だと思います。小さな事には目もくれない
温暖化やコロナまで否定する。儲かる事しか興味ない感じです
所謂政治じゃなくて儲けるためのディールをやってるだけという感じです
アメリカと言う国が変わって見えますねえ。ついに失墜か?
日本の菅さんもまた大役を引き受けたものです。官房長官と総理では全然違います
国会の追及でぼろを出さなければいいですが ちょっと期待しています。
No.9
- 回答日時:
現在の中国は格差が日本以上に広がり、北京や上海、天津などの都市部に比べ、地方は下水も上水道の整備もなく、野生動物を食べる地域もあり、都市部では食品ロスが多く、外国製車両や高級住宅を保有し、海外旅行を繰り返す人たちが居り、政府援助が無いことや皆保険制度が無いことなど鑑みても共産主義ではなく資本主義的です。
一方で日本では皆保険制度や年金制度、生活保護、障害者保険、母子加算、障害者医療費免除など、弱いものを救う制度が充実し、野党は国民平等、富裕層への負担増などを唱え、日本の方が共産主義的です。
核が外交のバックにある以上、核の脅威が発言力を高めます。
日本はアメリカの同盟国で、傘の下での外交力や防衛力を発揮しますが、日本でロケット開発が行われ、原発技術も高いため、ロケットの先端に核弾頭を搭載すれば、核兵器は簡単に作れる技術とノウハウはあるので、政治家の毅然とした態度が外交力を発揮するという専門家もおられます。
どの国も自国の利益を優先させて、その上での覇権争いですので、政治的な問題についてのコメントは何とも言えませんが、国が大きくなると国家元首の権限が強くなりすぎて海外への脅威と国内でも差が大きくなるように思います。
何処の国も色んな戦争を経て今の国に至ってると思うのですが
世界がまとまり切れないのは まだいろんな抵抗勢力があるのでしょうねえ
金儲けや、裏で儲けている企業、団体や それに折角国連が在るのに大国は従いません
折角政治があっても国民が従わないようなものです もう拒否権など無くして
どの国も納得いく世界を作ってほしいと思います。個人がお金を持ちすぎです
世界に施してほしいものです。
No.4
- 回答日時:
私の友人で中国人が居り、日本の商社勤務ですが、習近平のことは良くは言っていません。
ただ、中国本土では口に出来ないみたいですが・・。
アメリカのこれまでの歴史は戦争と核をバックの外交で、それが良いとは言いませんが、中国中央政治の腐敗は中国人でも言っており、中国内部では官僚の不正や権限を持つ政治家の不正は当たり前、地方に行くとインフラ整備もされず、仕事もないような地域があり、都市部に富が集中して、地方を見ればとてもGDPが世界2位の国とは思えないです。
私の友人は一人っ子政策下で1人を中国籍、一人が日本国籍でしたが、中国籍にする際に官僚や政治家に裏金を渡し、もちろんそのほとんどが政権中央に渡っていると言っていました。
本国でも中央政治をよく思う人は極めて少ないも、弾圧という権力が怖いため、誰も言わない状況だそうです。
また、能力の高い人は欧米やアジアの先進国に留学や就職する実態もあります。
中国という国家や国民が悪いのではなく、習近平体制下の中央政治の腐敗があり、トランプ政治が良いとも思いませんが、もし中国が覇権を取ると世界がとんでもないことになるので、トランプのような強硬派も必要であるという考えです。
まあ、世界市場にマイナスの影響がないように互いにうまくやれればいいのですが・・。
強硬派と言えばトランプ氏ですが、習近平の勢力も強硬派なんですねえ
政治と言うか、利益、利権の奪い合いをしてる感じですねえ。
矢張り共産党はまだ人間を中心に考えてないのでしょうか?
労働者の共産党独裁ですよねえ。頭で考えた様には現実は動かない
考えて分からない事は経験に照らし合わせるしかないのでしょうねえ。
共産主義から見たら資本主義の不平等も良くは見えないのでしょうけど
共産主義が不平等じゃ 何のための共産主義か分かりませんねえ?
No.3
- 回答日時:
中国の今後の経済成長は著しく、アメリカからしたら脅威だと思います。
中国と協調することで成長することは間違いないですが、中国の問題は習近平にあり、終身的な名誉と権力を持ち、先進諸国に技術解放しろとか、軍事力を脅威に領海領空侵犯を繰り返し、香港弾圧やりたい放題です。
タカ派のトランプが徹底的な攻撃で中国を抑えることは日本や他の先進国市場の今後にも好影響と思います。
出来れば世界が協調し合って取り組むのが良いとは思いますが、習近平のような独裁者が大国の中国で権限を持つことは世界の未来の破滅となります。
誰がやってもすべてを良くすることは出来ません。
ただ、今は金融経済がマーケットを作り経済を支えているので、世界中で流通する株を維持しなければ、国際社会は沈没するので・・。
難しい・・。
まあ 中国の事を良くなく書く人も居れば、アメリカの事を批判するのは
日本には少ないですねえ。
アメリカだって酷い事をしてますよ。
何とか米中露で話し合ってやって行って貰いたいです。
トランプさんは自分のUSAでもお金刷ってるのに、日本には刷れないとか
言うようですねえ。できれば近か近か経済も調整してほしいです
少子高齢化で間違いなく働く人が減って行きます。 能率上げて機械や他所の国の人にも頼らないとね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
The 差別
哲学
-
聖書は真実ではないですよね?
哲学
-
絶対善はあると思いますか?
哲学
-
4
人類史上もっとも知能指数が高い人物は誰ですか?
哲学
-
5
ペットは可愛いが、アフリカの子どもたちは仕方ないという現実 そういうものでしょうか?
哲学
-
6
神は 無根拠である。
哲学
-
7
君は存在したいか?
哲学
-
8
世界調和は肩透かしでした 皆さん日本の軍備どう思います?
哲学
-
9
絶対善は絶対ない!?
哲学
-
10
人を殺してはいけない理由って結局誰も説明できないですよね?? なんでなんですか??
哲学
-
11
ハル氏
哲学
-
12
絶対性を 日本人は理解していない。
哲学
-
13
目に見えないものを哲学するシリーズ (  ̄▽ ̄)にっこり 哲学とは、真理を追及なんてな話がありますが
哲学
-
14
どうして真実の探求を邪魔する人がいるのでしょうか?
哲学
-
15
ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけど こんな名言があってね 学者と言われる人ほど わからない事
哲学
-
16
自由の本当の意味とは?
哲学
-
17
とんでもない!あたしゃ神様だよ!
哲学
-
18
皆の為・皆で決めたことなら「集団自殺」は絶対善ですか?
哲学
-
19
人は神に似せて作られたと言います。ここまで来たら人が神になればいいのでは?
哲学
-
20
生きていて楽しいですか。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もしこうなっていたら? という...
-
5
アメリカのトランプ大統領に対...
-
6
今回のアメリカ大統領トランプ...
-
7
アメリカの大統領は誰ですか?...
-
8
アメリカ大統領戦の暴動に、ユ...
-
9
トランプがメディアやGAFAここ...
-
10
総理大臣の住まい
-
11
自民党の媚中派は二階の他に誰...
-
12
今アメリカでアップルの更新を...
-
13
金正恩氏は、トランプ氏が大統...
-
14
2021年1月11日23:55現在の質問...
-
15
田中角栄の次に良かった総理大...
-
16
皆さんはトランプ派とバイデン...
-
17
スガ支持率が下がるほど株が上...
-
18
服装って大切ですよね? イメー...
-
19
田中角栄に似た総理大臣は現れ...
-
20
今の状況でなぜ株価がすごく 値...
おすすめ情報