
私は自動車学校を辞めることにしました。
辞めるにあたり金銭についてわからないことがあるので、
詳しい方がいたら教えてください。
「自動車学校を辞める際、まだ受けていない授業がある場合まだ受けていない授業の金額は返される可能性が高いのはネットで調べて分かりました。そのうえで、ローン返済を行っているのですが銀行に相談すればローン返済の途中解約は可能なのでしょうか?」
ただの無知な人間なので、アンチによく似たコメントされるとただただ心が痛くなるので、
どうか質問には、説教で返すのではなく具体的な解決策のみでお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
『ローン返済の途中解約』を、ローンの繰り上げ返済のこととして書いているのでしたら可能です。
もし、ローン返済を途中でやめることが出来ると思い込んでいるのなら、そんなバカなことはできません。
ローン会社はすでに自動車学校の授業料を一括で支払っており、その代金を月々あなたがローン会社に支払っているわけです。なので、すでに支払ってもらった金額分(+金利分)はローン会社に返さなければなりません。
返し終わるまでは金利がつきますので、長い期間だらだらと返すと金利分だけ多くの金額をローン会社に払わなければならなくなります。一括繰り上げ返済すれば、その金利分だけ払う金額が少なくて済みます。
No.5
- 回答日時:
銀行ローンならもうお金を自動車学校に全額入れてるでしょうね。
返してくれるなら自動車学校からになると思います。
ローンはそのままでの返金。
しかし他の方も書いてますが規約に返金しないと書かれてたら無理だと思います。
ご確認下さい。
No.4
- 回答日時:
学校の規約を見ないと確定的な事は言えません
ここで質問しても正確な答えは来ません
規約を読みましょう
学校の授業料とローン契約とは別です
ローン契約書をよく読みましょう
こちらも正確に答えられる人はいません
一般論としては、ローン残高全額を繰り上げ返済する事となり、その際には手数料を取られます
繰り上げ返済の原資に学校からの返戻金を当てますが、別途自己負担が生じると思われます
No.2
- 回答日時:
「可能性が高い」→ネット情報
実際の契約約款を読まないと 責任を持って回答できません
契約約款に「返金はしない」と記載があって
その上で契約を結んでいるのであれば
お金は帰っては来ません
まず 契約約款を熟読なさってから
退校時の返金についての記述を
補足として挙げてください
No.1
- 回答日時:
ローンは承認後の取り消しや訂正をする場合、一旦、商品やサービスを返し、元の状態に戻して行いますので、一部を受けておられれば、受けていない部分についての返金対応となるでしょうね。
入校時の契約書などに記載がないかと・・。
事務局で聞くのが早いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車にペンとメモ帳
-
車の保険で車両保険加入してな...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
代車で事故
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
縁石を擦って当て逃げになると...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
お金について質問です。 私は、...
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
評価損について 残価設定で車を...
-
自動車保険は「対人無制限+対...
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
自動車保険の継続について
-
自動車保険について
-
高収入ながら、残価設定クレジ...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のローンについてご相談があ...
-
クレジットカード、消費者金融...
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
新築戸建て建設中、看板に夫婦...
-
息子の車の購入を考えています...
-
独身時の住宅ローン返済途中で...
-
日本政策金融公庫の教育ローン審査
-
住宅資金利子補給制度について
-
義実家のローンの世帯主が旦那
-
車のローンについて 婚約中に車...
-
通販支払い踏み倒し
-
住宅ローンを組むことは可能ですか
-
残価設定ローン、残価クレジッ...
-
トヨタで車をローンで買って半...
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
自動車学校退校について
-
18歳でもローンは組めますか? ...
-
失踪した父親の住宅ローンと家...
-
今、47歳で母子家庭です。子供...
-
三井住友銀行カードローン増枠...
おすすめ情報