
アクリル板に穴を開け、ねじを差込み、裏からナットなどで固定したいのですが、ねじの直径とアクリル板の穴の大きさについて質問です。
ねじの直径3mmのねじのときアクリル板にあける穴も3mmだとぴったりすぎてきつくないですかね?
それとも、結局裏からナットで閉めて、ねじとナットでアクリル板をはさんで固定するという形になるのでアクリル板にあける穴は少々余裕があってもよいのでしょうか?この場合はねじ3mm、アクリル板の穴4mmのように。
どちらがいいのでしょうか?ちなみにアクリル板には1mm単位にしか穴をあけられません。
No.7
- 回答日時:
アクリル板の大きさはどれくらいでしょう?
アクリル板は温度変化によって伸び縮みするので、例えば平板で4辺を固定するような場合、その熱伸縮しろを見てあげないと、穴の部分で割れたりすることがあります。
街の歩道橋の目隠し板はFRPかポリカのものが多いですが、時にポリカは熱変化に対する伸び縮みが大きく、本体の鉄とのある温度変化に対する伸び率の差から夏場波打ってしまうことがあります。
このような現象を押さえるためには伸びの大きい方の穴を大きめにして(ルーズホール)この部分で伸びを吸収する構造として受けるようにします。
また当然ねじと穴についても同じ事がいえますので、少し大きめの穴の方が結果取り付けもしやすく良いと思いますよ。
メインのアクリル板は300×400ほどで、厚さが8mmです。これにいろいろ取り付けようと思っているので、どうしても穴の数が多くなってしまいます。回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
業者でしてもらえるのせしたらドリルの径は0.1mm単位で存在しますから3.2mmくらいでしてもらってもかまわないと思いますが ちなみにお値段でいいますと一本100円程度でアクリル板を明けるドリルが存在ます(鉄用でもその程度です) M4のした穴といったらそんなものが存在しますあと平ワッシャーを入れるのでしたら4mmで十分でしょう。
ゆるみが有りそうな場合スプリングワッシャーなるものが有ればゆるみ止めになります。No.4
- 回答日時:
M3のネジでも実際には3mmよりも細い(2.86くらいだったかな?)ので
3mm穴で十分だと思います。
4mmの穴にすれば固定位置の若干の調整ができるので
その必要があるのでしたら4mm穴でもいいかと思います。
その必要がなければ3mm穴でいいと思いますよ。
4mmの穴にしてみようかなと思います。そうすれば少しずれても余裕がありそうですし、ずれていなかったら4mmのネジを使えばいいですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン アルタモント付属のネジが短くて届かないので2-3㎜長いネジを探しています 2 2022/04/18 14:23
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- 一戸建て システムキッチンですがクリナップとハウステックでは人工大理石の種類は違うのでしょうか? 1 2022/11/06 23:28
- DIY・エクステリア 珪藻土の壁に額縁を飾りたい。 9 2023/06/21 05:14
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- 車検・修理・メンテナンス 樹脂バンパーの穴あけ加工 5 2022/05/02 19:57
- その他(ニュース・時事問題) マスクしたけりゃいつまでもしとけばええ。もうどっちみち一生マスクや。 ワクチン打ちたけりゃ何本でも打 3 2022/05/14 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
ドアミラーの分解
-
こまってますTT
-
(訂正)バイクの法規走行で困惑...
-
タナベのサステックダンパーに...
-
原付の左ミラー
-
ワーゲンバスのサイドミラー
-
イグナイター・ホンダアクティ...
-
バイク用品店の2りんかんやナ...
-
YAMAHA車用のミラーについて
-
オーディオ取り付けについて
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
ネジロック
-
サイドミラーの鏡部分が割れた...
-
大型トラックのメッキミラーカ...
-
ミニカのドアの取っ手の取り付け
-
ミラーの盗難について
-
運転手席側(右側)のドアから...
-
バッテリー関係。電圧計について。
-
ハイキャパ5.1rのレール取付穴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
【バイク】バイクは片側だけの...
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
ねじの直径と、ねじ穴のサイズ
-
ハイキャパ5.1rのレール取付穴...
-
ハンドルの取り付け
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
サイドミラーの修理費用はいく...
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
-
ミラーが付け根から折れてしま...
-
サイドミラーに給油したい。
-
ミラーねじ穴の径M10
-
ミラーの盗難について
-
NC42 CB400SF ミラー交換
-
カーテンを装着したいのですが…...
-
原付用でバックミラーの凸面鏡...
-
HONDA ジョーカー90の左ミラー
-
ホンダのゼストのアシストグリップ
-
ネジロック
-
エンジンスターターはどこで買...
おすすめ情報