A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
珪藻土壁
これは表面がそれというだけでしょうから、下地材がどうなのかという問題になります。
また、表面はどんな仕上げなのかということも問題。
コテで均してフラットな仕上げなのか、コテ跡を残す凸凹があるものなのか。
フラット面なら「当面外さない」ということなら両面テープも可能。
築年数が40年程度までならでなら、左官砂壁仕上げは住宅でも店舗でも石膏ボードを下地にしていて、石膏ボードを留める下地はピッチ300〜455mm程度の木材木などで納められています。
また店舗や鉄骨、鉄筋コンクリート造などでは、下地は鋼材の可能性もあります。
そのため下地がわからないと少しアドバイスが詰められない。
この下地が探せると、壁下地が石膏ボードであっても、ネジも釘もしっかり留められます。
しかし額縁位置に下地がないとなると、ボードアンカーで留めることになるかと。
そうなるとドライバーだけでなくドリルも必要になってくるので、電動ドライバーの場合はドリルの刃を付けられるチャックも必要になります。
また取り付けたい位置によっては、釣り糸(ナイロン)やワイヤーで、天井との角から吊るしても良いのなら、下地が存在している可能性はありますありますから、強度としては下地に刺されば安心。
No.7
- 回答日時:
裏に厚い板材があって、そこに届くように刺さるのならネジでも釘でも安定すると思います、安定するほどの板材があるかどうかは、設計を見て判断するか、叩いて確認するか、穴をあけて中を見るなどするしかないでしょうね
正直な話、壁に釘やネジは結構大きな跡になりますし、私は嫌かなぁ
ということで、こういうのを使ってはどうですか
2×4木材とアジャスターを使って柱を作る方法です、これを利用すれば壁に穴を開けなくても、額縁を飾れる場所を作れると思います
https://silentgarage.com/24-diy-comparison-list
No.5
- 回答日時:
下地はなんですか?
竹小舞を編んで作った土壁であれば難しいけど、下地がプラスターボードなら専用のフックがあります。
あまり重い額だと難しいですが…
耐力壁として構造用合板を使っているなら、釘でもネジでも重い額でも問題ないです。
珪藻土は製品によって混ぜてある物が違うし、塗り厚もさまざまなので一概には言えないけど、押しピンのような細い釘で下穴を開ければほぼほぼ失敗はないと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。
DIY・エクステリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
珪藻土の壁に額縁を飾りたい。
-
室内ドアのこの部分はどうすれ...
-
壁の腰板部分だけ断熱材を入れ...
-
賃貸の壁にマスキングテープ
-
喧嘩で壁に穴をあけるのは普通...
-
壁に付いたユリの花粉の落とし方
-
防火上主要な間仕切り壁にエア...
-
ユニットバスに穴あけは可能?
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
クロスのへこみの直し方について
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
新築引渡し後の補修について
-
新築建設中です。 「ここの壁に...
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
ユニットバス天井裏
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアのこの部分はどうすれ...
-
ユニットバスに穴あけは可能?
-
珪藻土の壁に額縁を飾りたい。
-
喧嘩で壁に穴をあけるのは普通...
-
防火上主要な間仕切り壁にエア...
-
賃貸の壁にマスキングテープ
-
壁の腰板部分だけ断熱材を入れ...
-
壁に付いたユリの花粉の落とし方
-
赤ちゃんゲートの取り付けの際...
-
屋内消火栓前の広さ
-
白い壁についたソファが擦れ跡...
-
浅型レンジフード排気口 の角ダ...
-
壁紙に着物用の生地を貼ること...
-
貸家の和室の壁が崩れてくるの...
-
お化け屋敷を作る際の問題点を...
-
マーブライトカウンターのワイ...
-
つっぱり棒。 2メートルの所に...
-
砂壁を落としたい。
-
腰壁を使用するとどのような部...
-
古い家の隙間対策とコーキング...
おすすめ情報