天使と悪魔選手権

菅首相は「学問の自由」を侵害してはならない。日本学術会議の新会員候補者から政府に批判的な6人を除外したことは、政治家として愚の骨頂。
任命を拒否した理由をけっして述べようとしないのは、先に述べた事が理由であるため、それをあからさまにすることは許されないからです。
排除された6人が、日本学術会議の性格を決定する。つまり構成員に選ばれたければ、優秀な研究者であるだけでは不十分であり、自民党に歯向かってはならない。ということを意味する。
人事を握ることで官僚を掌握することを安倍政権は行ってきましたが、こんなことも平気で行っていました。
内閣法制局の事実上の独立性を担保するはずの法制局長官の人事は原則として法制局内で出世してきた人物を長官にする慣行が行われてきた。
ところが安倍政権は、前例を無視して、集団的自衛権を合憲とする憲法解釈に基づく安全保障政策を取りまとめてきた外務官僚小松一郎を法制局長官として送り込み、従来の憲法解釈を覆させました。
菅政権は今回更に踏み込んで学問の権威さえも権力で牛耳ようとしています。
この事実を皆さんはどの様にとらえますか。

質問者からの補足コメント

  • ネトウヨが勢揃い。笑ってしまいます。
    人事権を握れば何でもできるという思い上がりは成り上がりが経験上得た大きな成果なのか。
    今回の推薦拒否には大義がない。手続き上問題がないというばかりで、その理由を言えない。当たり前だ、学問の事等専門知識など持ち合わせていない人物がその代表を選ぶことなどできない。
    百歩譲って任命権をちらつかせるのであれば、一部の人間を推薦拒否などせず、全員を総理が選べばよい。勿論、その為の推薦理由も付け加えることを忘れてはならない。

      補足日時:2020/10/06 16:07
  • 勘違いをしてもらっては困る。私は叩き上げの人、庶民に近い人。という点において菅総理に期待するところがある。
    しかし、安倍を継承するという点が引っ掛かっていました。
    それがこんな形で出てくることに違和感と残念な気持ちを持ってしまったのです。

      補足日時:2020/10/06 17:02
  • 私は学術会議を擁護する立場にたつものではありません。また、学術会議についても問題があることを感じています。
    しかし、だからと言って今回の政府のやり方は賛成できません。
    理由もなく(説明なし)強権の発動は問題解決にはなりません。問題があるのであればそれを指摘をすることで納得と共感が生まれます。

      補足日時:2020/10/07 09:02
  • 民主主義はある意味回りくどく、面倒な点が当然あります。しかし、それが民主主義なのでしょうね。
    対極にある中国は決断が早いし実行も早い。
    しかし、日本が中国の様になることを望む人は少ないはずです。

      補足日時:2020/10/07 09:20
  • 推薦拒否者のなかには安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれ、これだけで任命しない理由が分かる。『気に入らない者は飛ばす』と常々総理は話していたが早くも発揮されたわけだ。理由を述べないのではなく、述べることが出来ないのだろう。
    彼は政治的に独立している日本学術会議の人事に介入した。
    日本学術会議法では、会議が選考した候補者を総理に推薦すると定められており、1983年の国会で中曽根首相(当時)が「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と答弁している。

      補足日時:2020/10/07 16:48
  • 自らへの批判に耳を貸さず、気に入らない閣僚を次々にクビにする米国のトランプ大統領。官僚の人事権を押さえ、気に入らない人物は切る現政権、そして今回の任命拒否、菅政権の方向性はどうなのだろう。トランプの場合、民主主義ではなく、寧ろ中国に近い独裁国家のようにさえ見えます。
    秩序の維持と国民生活の安定・発展を保障できるならば、欧米的な民主主義よりも共産党の独裁体制の方が望ましいと言える部分もあります。
    民主的な政治過程にはどうしても時間がかかります。独裁的指導者の一存で物事が決まるならば、そのようなトップダウン方式の方が、変化の激しい時代には適合的である時も確かにあります。しかし、独裁者の一存で全てが決まる事の問題の方が遥かに大きい。
    過程を大切にしない(説明責任をぶっ飛ばす)やり方は安倍政権からの流れです。こんなことが当たり前に進めば、民主主義はどうなるのでしょうか。

      補足日時:2020/10/08 10:53

A 回答 (45件中21~30件)

私は学術会議を擁護する立場にたつものではありません。

また、学術会議についても問題があることを感じています。
しかし、だからと言って今回の政府のやり方は賛成できません。
理由もなく(説明なし)強権の発動は問題解決にはなりません。問題があるのであればそれを指摘をすることで納得と共感が生まれます。

   ↑ ↑
その通りですが・・
これを国民会議で騒ぎたて国民に知って頂くことが重要で、説明を遅らすことにより、まさに国民は騒いでいます。
そして、外交関係もありますので全てを政府が言えない状況の中で、このように国民がネットにより真実を知ることが成功と言えます。
    • good
    • 5

バカな考えでけっこうですよ!


(  ̄▽ ̄)にっこり

政治を語りたいなら
立候補するべき


大前提ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

政治を語りたいなら立候補すべき?
つまり、政治家にならなければ政治を語ってはいけない。ということでしょうか?
話になりませんね。貴方は江戸時代の人ですか?

お礼日時:2020/10/07 09:05

文系の学者が使えないから駆除したまでの話。


とても良い判断。
    • good
    • 8

学問したいなら



任命されなくても
学問を続けたら良いだけで


子供が聞いたら
なんて思うのかとね

学者が、政治に口を出すよりも
学問に励むべきだと思いますよ

利権団体みたいな
学術会議が
世の中にどれ程貢献してるのか!
それが、1番の議題だと思いますよ


その為に、任命しないのは
あっぱれ

菅さんに(*’ω’ノノ゙☆パチパチです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学者は政治に口を出すな?
こんなバカな考えが間違いを起こす。
問題があるのであればそれを指摘すればよい。理由も示さず強権発動はそれこそ理不尽な行為であり、まさに中国と同じ。

お礼日時:2020/10/07 08:49

今回の件(任命拒否)が学問の自由に影響するというのは無理があるのではないでしょうか? むしろ、学術会議が権力組織になって学問の自由を制限しています。

 軍事研究に関する声明のことです。

また、政府管轄組織であるにも関わらず、中国の「千人計画」に協力しているという情報があります。 これは、政府方針に反するというレベルではなく、外交に影響しかねない行動です。 倫理観を共有する欧米諸国から反社会的と受け取られかねません。 独自のイデオロギーを放置するのは外交上危険です。 日本国「公務員」の立場での発言と行動なのですから。 そう思いませんか? 

「学問の自由」と言って政権の関与を否定しますが、ここまで野放しにして良いものか逆にお尋ねしたいです。

一応、意見に対する根拠は示しました。 議論はできるはずです。 ネトウヨ扱いはご遠慮ください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

任命拒否をするのであればその理由をのべるべきです。そうであればその先に議論の余地ができます。しかし、今の状況であれば単に強権発動としかとれません。

お礼日時:2020/10/07 08:38

菅総理の前例にとらわれないを支持します。



任命されなかったと苦情を言う前に、日本学術会議をこの際、学者達で金を出し合い民営化したらどうでしょう。
国民・国益に沿った活動しているとは思えません。
税金10億円を投入しないなら、左派でも立憲・共産党支持者でも構いません。
大いに政府批判でも自由にしてほしい。
ここ日本は中国を乗っ取っている恐怖の中国共産党一党独裁政権下ではありません。
有り難すぎる自由日本です。守り続けたい日本です。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

権力者は思っているよりも多くの事ができます。(何でもできるとは言いませんが)だからこそ間違いも起こす。それを正すのは国民の声しかないと思います。

お礼日時:2020/10/06 20:38

安倍を継承するという点が引っ掛かっていました。


それがこんな形で出てくることに違和感と残念な気持ちを持ってしまったのです。

↑ ↑
安倍は、単なる自民党が作った派閥のアイドルです。 

なので成果を得たのは、アイドルなので外交だけで・・

他の政策は、民主党が当時、日本を売国したので

どこの党がその後に政権を交代しても

日銀総裁や経済連の支持の下、経済は復活していたでしょう。

あんな派閥まみれの人工的に作られた安部(造作物)を誰も期待はしていなかった。

案の定・・何も変わらない官僚腐敗に翻弄させられましたよね・・

しかし、菅さんは違いますよ・・菅さんは派閥に属さない・・

国民は、やっと派閥に属さない総理が現れたことに期待を持っているのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

権力者は思っているよりも多くの事ができます。(何でもできるとは言いませんが)だからこそ間違いも起こす。それを正すのは国民の声しかないと思います。

お礼日時:2020/10/06 20:40

何でも反対意見は、「ネトウヨ」扱いですか?


便利でいいですね。
(現実は、それで何も解決できない。ただのホルホルでしょう。)

勤めたことが無いのですか?
人事権の強力さを、ご存じないのですか?
人事権の行使に専門知識など必要ないでしょう?
学術会議で、研究をするわけでもないし、むしろ、
人間性が「腐っているかどうか」が解ればいい。

「大義」?
誰に対する「大義」でしょうか?
そんなもの必要ないでしょう。
言葉遊びをしても、何も変わりませんよ。

個人的には、当人が認めている通り、「腐ったりんご」だから
だと思いますね。

「腐ったりんご」を推薦する方は、「腐りきったりんご」だと
思いますよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

話にならない

お礼日時:2020/10/06 17:05

百歩譲って任命権をちらつかせるのであれば、一部の人間を推薦拒否などせず、全員を総理が選べばよい。

勿論、その為の推薦理由も付け加えることを忘れてはならない。

   ↑  ↑

戦後のアホばかりの政治家には、GHQが奨めた学術会議が必要でしたが・・

最近の官僚や有識者は、この学術会議の研究者より優れて来ています。

もう学術会議に聞くこともないのですよ・・時代錯誤と言います。

そして国民が感じているのは、あまりにも偏り過ぎていますので・・

半分ずつ反対派と賛成派を入れなければと言う風潮です。

学術学会の推薦には、コオプテーション方式を採用していますが・・

これにも問題があり・・

このまま、政府(国民)が介入せずに

現役会員だけが次期会員・連携会員を選考すれば・・どうでしょう?

同質的な集団が再生産され 赤が赤を推進し 真っ赤かに染まりますよね。

その結果・・

死刑制度廃止、防犯カメラは人権問題、少年法、ヘイト、差別問題、人権侵害など

納得のいかない加害者救済を強引に押し進め・・社会不安を助長し

そして「共謀罪」「安保法」「特定秘密保護法」などを反対し

日本のスパイ改正法を否定し、軍事開発を無駄だと研究結果を言う。

そら中共に取って、これほど有難い事は無いわけで・・・中共は応援しますよね。
    • good
    • 12

「学問の自由」を侵害したと言えば、ヘイトだとか 虐めだとか



人権侵害だとか障害者差別だとか・・と言っているのと、どこか似ていないか・・

そんな事を国民は議論しているのではない。

単なる陰謀や他国へのスパイ活動や侵略を阻止しないといけないと言っているだけ。


日本学術会議は防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが

中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には

積極的に協力しています。

千人計画(或いは千人タレント計画・千人タレントプログラム)と呼ばれるものは

要するに各研究者を買収して機密情報やテクノロジーを盗む動きのことです。

このことだけを議論したい。「学問の自由」など、どうでもいい話だ!!
    • good
    • 12
この回答へのお礼

何故日本の研究者、学者が中国やアメリカに流れるのかご存知ですよね

お礼日時:2020/10/07 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!