【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

菅首相は「学問の自由」を侵害してはならない。日本学術会議の新会員候補者から政府に批判的な6人を除外したことは、政治家として愚の骨頂。
任命を拒否した理由をけっして述べようとしないのは、先に述べた事が理由であるため、それをあからさまにすることは許されないからです。
排除された6人が、日本学術会議の性格を決定する。つまり構成員に選ばれたければ、優秀な研究者であるだけでは不十分であり、自民党に歯向かってはならない。ということを意味する。
人事を握ることで官僚を掌握することを安倍政権は行ってきましたが、こんなことも平気で行っていました。
内閣法制局の事実上の独立性を担保するはずの法制局長官の人事は原則として法制局内で出世してきた人物を長官にする慣行が行われてきた。
ところが安倍政権は、前例を無視して、集団的自衛権を合憲とする憲法解釈に基づく安全保障政策を取りまとめてきた外務官僚小松一郎を法制局長官として送り込み、従来の憲法解釈を覆させました。
菅政権は今回更に踏み込んで学問の権威さえも権力で牛耳ようとしています。
この事実を皆さんはどの様にとらえますか。

質問者からの補足コメント

  • ネトウヨが勢揃い。笑ってしまいます。
    人事権を握れば何でもできるという思い上がりは成り上がりが経験上得た大きな成果なのか。
    今回の推薦拒否には大義がない。手続き上問題がないというばかりで、その理由を言えない。当たり前だ、学問の事等専門知識など持ち合わせていない人物がその代表を選ぶことなどできない。
    百歩譲って任命権をちらつかせるのであれば、一部の人間を推薦拒否などせず、全員を総理が選べばよい。勿論、その為の推薦理由も付け加えることを忘れてはならない。

      補足日時:2020/10/06 16:07
  • 勘違いをしてもらっては困る。私は叩き上げの人、庶民に近い人。という点において菅総理に期待するところがある。
    しかし、安倍を継承するという点が引っ掛かっていました。
    それがこんな形で出てくることに違和感と残念な気持ちを持ってしまったのです。

      補足日時:2020/10/06 17:02
  • 私は学術会議を擁護する立場にたつものではありません。また、学術会議についても問題があることを感じています。
    しかし、だからと言って今回の政府のやり方は賛成できません。
    理由もなく(説明なし)強権の発動は問題解決にはなりません。問題があるのであればそれを指摘をすることで納得と共感が生まれます。

      補足日時:2020/10/07 09:02
  • 民主主義はある意味回りくどく、面倒な点が当然あります。しかし、それが民主主義なのでしょうね。
    対極にある中国は決断が早いし実行も早い。
    しかし、日本が中国の様になることを望む人は少ないはずです。

      補足日時:2020/10/07 09:20
  • 推薦拒否者のなかには安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれ、これだけで任命しない理由が分かる。『気に入らない者は飛ばす』と常々総理は話していたが早くも発揮されたわけだ。理由を述べないのではなく、述べることが出来ないのだろう。
    彼は政治的に独立している日本学術会議の人事に介入した。
    日本学術会議法では、会議が選考した候補者を総理に推薦すると定められており、1983年の国会で中曽根首相(当時)が「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と答弁している。

      補足日時:2020/10/07 16:48
  • 自らへの批判に耳を貸さず、気に入らない閣僚を次々にクビにする米国のトランプ大統領。官僚の人事権を押さえ、気に入らない人物は切る現政権、そして今回の任命拒否、菅政権の方向性はどうなのだろう。トランプの場合、民主主義ではなく、寧ろ中国に近い独裁国家のようにさえ見えます。
    秩序の維持と国民生活の安定・発展を保障できるならば、欧米的な民主主義よりも共産党の独裁体制の方が望ましいと言える部分もあります。
    民主的な政治過程にはどうしても時間がかかります。独裁的指導者の一存で物事が決まるならば、そのようなトップダウン方式の方が、変化の激しい時代には適合的である時も確かにあります。しかし、独裁者の一存で全てが決まる事の問題の方が遥かに大きい。
    過程を大切にしない(説明責任をぶっ飛ばす)やり方は安倍政権からの流れです。こんなことが当たり前に進めば、民主主義はどうなるのでしょうか。

      補足日時:2020/10/08 10:53

A 回答 (45件中1~10件)

まあ、信条云々以前ですよね。

安倍政権が生み出した、説明しなくても、国民はバカなので、ちょっとしらばっくれてていれば、乗り切れる・・・ことが許されてしまっている。

菅政権は、仕事をする、国民のためとか言いながら、安倍政権の総括もせずに継承。それでなにを言うかと思えば、携帯料金削減?ハンコ廃止?目安箱設置?小学校の生徒会かよ・・・と。バカらしくて批判する気もおきない幼稚さです。

この問題も、政権に反対する人は、税金を使った学術会議には入れない!というのが方針なら、何を言われようが、正々堂々と説明し、だれが反対しようと押し切ればいい。多数で押し切るのが、民主主義なのだから。

なのにやらないのは、押し切れないと思っている。左翼がわるいんじゃなくて、左翼の反対にも配慮しないと、政権が維持できないと、自ら判断しているってことです。反対されると面倒、反対されると支持率が下がる、自分たちの主義主張があやまっていることを知っているので、責められると支持を失いかねない。

だからごまかすわけです。ネトウヨが批判するなら、その、腰砕けの態度であるべきで、説明しないことを批判する左翼ではないはずです。

すべての政治課題は、馬鹿なネトウヨと極左の、1か0のデジタル討議で決まるものではない。右翼的なもの左翼的なものを配慮し、妥協をして、いろいろな主張の最大公約数をさぐるのが政治です。

そして、主張を言う、説明をする、法律は守ることは最低限のルールなわけです。ところが、安倍政権は、主張しない、説明しない、法律まもらない。責任は痛感するが取らない。しらばっくれて耐えれば、やがてみんな忘れる・・・で通してきた。

それを、ばかなネトウヨが騒ぎ立てて応援する。そして、保守的思想を持ちながらも、安倍政権、菅政権の不透明な部分を批判する人を、総じて左翼呼ばわりして喜んでいる。全部このパターンですね。

こんなことをしていて、国が強くなるわけがない。アメリカをみてても同じような構造なので、先進国の陥る闇なのかもしれませんが。残念な話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りだと思います。
安倍政権になり、政治倫理観が極端に悪くなりました。菅政権が安倍政権を踏襲するということを宣言しましたが、今回の件がその一つの表れと考える時、残念な気持ちになりました。

お礼日時:2020/10/08 08:41

拒否した理由などいらぬ。

また言うべきではない。
人事とはそういうものだ。

左遷したのなら本人に対しては理由は必要かもしれぬが
公表すべきではない。
まして昇進させない、という理由なら本人にも伝えず公表もしないのが
当たり前。

どこの会社であろうがいちいち人事の理由を言う社長がいるか?

人事にいちゃもんはつきもの。
入った人間と入れなかった人間、半分は利があり半分は利を削がれる。

学術会議あたりで拒否した理由を言わなくちゃいけないんだったら
組閣をするときにそれぞれの派閥の推薦を断り他の人材を大臣に入れたら
断った理由をいちいち言うのか?
大臣ポスト待ちの議員はたくさんいる。
なんで俺じゃないんだ!と思うやつもたくさんいる。
その議員たちにいちいち「あんたじゃない」理由を言う総理がどこにいる?

人事は総理の専権事項。
文句あるんだったら選挙で政権ひっくり返えすのが筋。
それが民主主義。

この理屈がわからんアホだからアホだといっている。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アホはあんただろう。
特に理由を示さないことがどういうことなのか、いくつか問題があるが、その一つとして、法律に定められている通りにやっても、それが理由もなくダメだとなる。これはとんでもないことであることを理解できないでいる。

お礼日時:2020/10/08 10:20

拒否した理由にこだわるけどね



そもそも

推薦の理由もハッキリとしないから

片手落ちなはなしだよ

学問したければ
身銭で学問すれば良いだけで
国のお金をあてにしてる
謎の人達は
おかしなはなしだよ

学問したければ
自費でどうぞ

独裁とか
喚くから
そんなに賢くないと
庶民のワシは思うよ
    • good
    • 3

私も論理にならない論理を官僚に述べさせ、最後は自民党の数の論理で法律を通そうとする(ように見える)菅総理のごり押し手法を批判します。


日本は民主主義の国なのですから、もっと市民にわかる論理だけで国会の議論を進めてほしいと思います。
菅総理にはがっかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も同意見です。菅総理に期待するところもあっただけに残念です。

お礼日時:2020/10/08 08:42

拒絶理由を公表しにくい「理由」が少し明らかになってきましたよ。

 参考までに。

大阪大学の猿川信彦助教授という方が拒絶された6人の研究業績を調べてみたそうです。 論文点数とその引用数を指針にしたH-Indexというスコアです。 猿川先生によれば、加藤陽子教授(東大)のスコアが2点、その他の5人が全員零点だそうです。

一流の研究者の目安は(自然科学系の場合)最低でも20です。 拒絶された6人はいずれも人文系ですから単純比較はできませんが、零点とか2点というのは論文を書いていない、または書いても引用されない(無視されている)ということです。

この業績は酷いです。 少なくとも研究者とは呼べません。 拒絶理由の一つが(仮に)研究業績だとしたら、このスコアを公表すべきではありませんね。 プライバシーの侵害を超えて、社会的評価を低下させるる危険性があります。

上記が拒絶理由のすべてでは(勿論)ないでしょう。 しかしね、裁量する側の意識を悪意に決めつけ、公表しない(できない)ことを問答無用に「異常」とする態度は卑しいです。 印象を根拠に決めつける(思い込みのことです)のではなく、冷静に公平に物事を観察する努力をしなければ恥ずかしいですよ。

色々名前を変えて投稿していますが、みんな知ってますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

菅総理の言葉ですか?
貴女が勝手に思い付いた話でしょ。この事が理由ならばはっきりその様に言い切れるはずです。プライバシー問題とはまったく違います。つまり、推薦にふさわしくない能力の人物だ。という結論ですね。そうであるならその様に答えるはずです。しかし、未だそうしないのは理由はそこではないからです。

お礼日時:2020/10/08 08:37

新潮社から「ネトウヨとパヨク」という本が出ています(物江潤著)。

 「無知に気付かず、自らの正義を疑わず、対話を拒否し、ひたすら他者を攻撃する。ネット上で日常的な光景となった罵り合いの主役が、ネトウヨとパヨクだ。」とあります。

菅首相の認定拒否をどのようにとらえるかと質問しており、これに対する回答とその根拠が多数寄せられています。 具体的で良質な指摘が多数あります。 とても勉強になります。

しかし、質問者様と我々の議論はかみ合いません。 この溝は埋めようがありません。 我々が「質問者様」の水準に達していないからなのですよね。  以上です。
    • good
    • 3

>言ったらいいのではないか。

それが本当の理由であれば言うべきだ

 おっしゃる通りです。私もそう思います。でも言ったら言ったで「人権侵害だー、名誉棄損だー」って騒ぐんでしょ? 名誉棄損ってそれが事実でも成立しますし。だから言えないでしょうね。

 で、学問の自由が阻害されるというファクトはどうしましたか? お仲間と一緒になってネトウヨ認定で逃走でしょうか。あなたはそんなことはされないと信じてますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

理由は言わなくてはならない問題だと思います。
その後の問題も当然出てきますが、だからといって言わないのは筋が通らない。

お礼日時:2020/10/07 16:50

>その程度の人ですか



あなたには、そう感じましたよ。国語力が異常に低いから、スローガン的なものに簡単に引っ掛かる、合理的思考ができないから、人の作文を引用していても矛盾に気付かない、典型的な「何を言ってんだか」と周囲から思われるような人です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

国語力が低い?

お礼日時:2020/10/07 16:33

アホの質問としか思えないなぁ。

。。。

菅首相が会議メンバーに推薦された6人の学者を任命しなかった。
という。。。別にかまわんではないか。

なんで、任命しなくちゃ「ならない」の?
任命しなくたっていんだろ?法律で決まっているわけでもないし。。

まず理由だが、

学術会議なるもの、国会、政府への提言をする機関だという。
国から10億の予算をもらっている国家機関ということだ。

であれば選挙を経てない団体の人事を政府が握るのは当然であろう。
税金を使う機関である。国民が承諾していない人事をされては困る。
国民が選んだ(間接であろうが国民が選んでいることに変わりはない)
総理が人事を握って当たり前。
検事長や検事総長も同じ。
国民に選ばれていない国家機関の人事を政府が握るのは当たり前である。
この理屈、どこかおかしいとこはあるか?


質問者は「学問の自由を阻害してはならない」と書いているが
疎外しているのは学術会議の方ではないか!
2017年、学術会議は軍事研究の禁止ということを決めた。
北朝鮮からミサイルが飛んできてこれを打ち落とす研究をしてはならない
ということだ。これだけでも自由を阻害しているのは学術会議の方ではないか!
税金を使っておいて国民を守る方策を研究してはならん!
と言っているのである。こんなバカげた話があるか!

③そして、6人は安保法制に反対したり、テロ準備集合罪に反対をコメントしている。
学術会議にイデオロギーを持ち込むのが正当なのか?
学術は文字通り学術であってイデオロギーを持ち込む必要はない。

④あの忌まわしい復興税は学術会議の提言である。
世界でどこの国も災害時に復興税などと税を増やすところはない。
前代未聞である。
国債発行して日銀に引き取らせるのが筋である。
民主党アホカン総織がこの提言を飲んでしまった。
天下の悪税である。

国民を苦しめるようなことをやっておいて税金10億もらって
国を守る研究をしてはならんという。
こんな会議ならそもそもいらんだろ。

中国との学術協力である「千日計画」とやらは
中国側は軍事専門家でありこれに協力するって
狂気の沙汰であろう。

菅総理を批判する前に頭の中を洗って出直せ!

質問者さんよぉ、頼むからこの日本から出て行ってくれ1
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アホの回答としか言えない

お礼日時:2020/10/07 19:39

>ネトウヨが勢揃い。

笑ってしまいます。

あなたの正体を晒しただけですね。

>対極にある中国は決断が早いし実行も早い。
>しかし、日本が中国の様になることを望む人は少ないはずです。
>私は学術会議を擁護する立場にたつものではありません。

要は「体制にイチャモン付けて反対する俺って格好いい」という自画自賛の発露なのでしょう。それこそが、今の野党、ブサヨの限界で、与党政権の維持に一番協力していることにご存知ない。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

その程度の人ですか

お礼日時:2020/10/07 16:24
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!