10代と話して驚いたこと

苦手なことに対して、障害かと思ってたけど、ただの経験不足が原因だったということはよくありますか?習慣によって能力の身につき方って大きく変わる気がするんですが、本人が無意識にそれをサボっていた場合、結果的に周りと比べて劣っているということがあるのかなと思いました。
例えば、私は人に言われた事(事前に知らない内容)をその場で素早く理解したり、効率よく動いたり、瞬時に言葉を発してうまく話すことが苦手なのですが、これを障害というのでしょうか?
また、今まで上手く出来ている人を意識して見たり、行動して治してみようと思ったことがあまりありませんでした。
もしこれが経験不足が原因だったら、克服出来る希望はありますか?

(障害っていう捉え方が、元々出来ないから諦めろと言われている気がして憂鬱な気分になります、、だからせめて自分の経験不足や努力不足が原因であって欲しいと思うところです…)

A 回答 (2件)

それは障害ではないと思いますよ。



私もどちらかいうとその傾向がありましたが、
相手に圧倒されたり、リラックス出来てなかったりするとそうなります。
特に喧嘩なんて相手に圧倒されて言われっぱなしで、あとになって
あれこれ違うのにな~とか言い訳出来なかったことをモヤモヤしたり。。

たぶんこれから自分なりに精一杯物事に取り組んで、
いろんな人といろんな会話、経験を積んでいくと
だいぶ改善していく部分が多いと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良かったです。
ちゃんと頑張ろうと思います
回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/07 15:25

先に障害が原因と考える事はほぼ皆無ですね。


仰るように経験不足又は不器用と受け取ってしまいます。

経験不足が原因であってそれ以外に要因がなければ経験を積めば克服できるでしょう。
ただ経験不足以外にも要因があれば克服は困難な場合もありますよ。
例えば細かい部品の組み立てで経験不足による遅れはあるでしょうが、他に手先の器用さとか視力の問題とか緊張して手が震えるなどがあれば克服は厳しいかもですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良かった…がんばります!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/07 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報