
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
戦後の団塊を始めとするベビーブームの影響です。
その頃の国民皆婚状態が異常なのです。
これから未婚、少子化となり、団塊世代が寿命を迎えたら、日本人口も落ち着くでしょう。
「世界一の長寿国」の実態は、孤独死や、胃ろうなどで無理矢理長生きさせる欺瞞に満ちたもので、なんの自慢にもなりません。

No.6
- 回答日時:
高度経済成長期に人口が爆発したからです。
国内経済は国内需要があってこそ回るので、国が豊かであるには人口が増え続けるのが一番簡単なのです。
日本人の真面目さからくる自国製品の信頼性と小型化技術のせいも勿論ありましたが、世界第二位の経済国であり続けていた理由は人口なんです。
今は引退世代が増えてしまい、自国製品に他国も追いついてきたので、少子化がより問題視されてきているのです。
無いものをねだっていても仕方がありません。
配られたカードで勝負するしかないのさ…..それがどういう意味であれ (●)´`・)
豊かでないじゃん
人間いすぎてストレスで
20代や30代での死因トップが自殺
学生のいじめ認知件数だけでも年間約60万
都内の人の約7割が人口密度が高すぎてストレスと答えているなど
どこが豊かなの
物だけはゆたかでも
そのほかはストレスだらけ
No.5
- 回答日時:
豊かな飲料水があるからです。
それに、冬に雪がたまにしか積もらない地方だらけなので、温暖な気候。日本は狭いという人が多いですが、狭くはないです。JET機で端から端まで行くのに3時間以上かかるくらいの超長い国土。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 3 2023/03/25 21:51
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 3 2023/03/27 12:22
- その他(悩み相談・人生相談) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 2 2023/03/26 15:17
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってなんで人間が多いの? 仲間同士で建国ってできないのですかね? 日本に税金を払う=そのお金をト 6 2023/03/25 22:09
- 世界情勢 大量のお荷物(余剰人口)抱える日本でプーチンが日本の余剰人口消してくれれば日本もよくなるのにね? 人 2 2022/05/02 14:45
- 経済 そもそも何で日本はこんなに人間が多くないと成り立たないの? 3 2022/06/04 00:43
- ストレス 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 1 2022/03/29 18:11
- その他(暮らし・生活・行事) 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 2 2022/03/30 19:42
- 経済 日本って何でこんなに多いの?何かメリットあるの?自分含めて4000万ぐらいでよいんでないの 4 2022/05/15 22:29
- その他(暮らし・生活・行事) なぜ日本ってこんなに人間が多いのですか?減れば良いのに!(自分を除いて) 2 2022/03/27 04:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本ってそもそも、なんでこん...
-
途上国の人間が飢えているのは...
-
地方では結婚相手が見つからな...
-
少子化を解決したいと思いますか?
-
環境問題の決定論(人口問題)
-
なぜ日本は世界で4番目に多い高...
-
派遣の女がうざい、と思う心情...
-
中国人は、なぜ自己中なんです...
-
大阪人はなんで意地悪な人間が...
-
着席したままの黙祷はだめですか?
-
天皇の正当性
-
式での黙祷の順序は?
-
勤務中に(日本人から)中国人に...
-
中国人に間違えられるんですが...
-
大坂なおみは日本人じゃないよ...
-
日本で犯罪ばかり犯してる人種...
-
なぜ共産主義は撲滅しないの?
-
中国人に間違われるのですが一...
-
「手短に」について。
-
農家の方を百姓と呼ぶのは、現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際に日本って過剰にいる高齢...
-
ほんと日本の多すぎる老害共と...
-
人口過剰の日本で少子化の何が...
-
日本は戦争でもして多すぎて困...
-
<高>問題ってなに?
-
日本は人口多すぎだから減った...
-
日本ってそもそも、なんでこん...
-
めがねがなかった時代の近視の...
-
今までいくつものテーマパーク...
-
先進国は良いの? 途上国や発展...
-
人口が増えないのは”貧しい”せい?
-
ご先祖様の数
-
少子化を解決する方法
-
成田悠輔さんの「高齢者集団自...
-
子供の誕生件数が一番少なかっ...
-
日本みたいに人間が多すぎる国...
-
少子高齢化ってそんなに「悪い...
-
文法の質問 皮切り と きっかけ
-
なんで日本ってこんなに人間が...
-
格差拡大とAI化
おすすめ情報
30代までの死因1位は自殺
3人に1人が死にたいと感じる、またはときどき感じると買い取っ。
その中国の三倍以上の人口密度ですけど。
あの国土の4分の3はやまですが、現実に平地の人口密度は世界4番目の過密さ。山などあわせた単純な国土÷人口の人口密度は世界24番目の過密さだけど。