dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーストラリアに留学して2年目ですが、今年車を買うことを決意しました。
しかし、車の知識は全くありません。
見るところといえば、値段、距離数、年代くらいでしょうか。
かと言って、大きい買い物なので失敗したくありません。が、学生なのでお金もありません。
全く車の知識の無い人でも失敗なく車を買うポイントとはなんでしょうか。教えてください

A 回答 (2件)

オーストラリアの状況は分からないのですが、多分日本と違って


車社会の国なんだろうと想像します。車社会の国では走行距離は
日本と随分違います。日本で中古車と言えば5~6万キロぐらいと
思いますが、車社会の国では10万キロが当たり前と言うこともあります。
その辺りの相場観はいくつかの中古車屋さんを見て歩いてつかむしか
ないですね。
それから足回り、タイヤの摩耗具合、サスペンションのへタレ具合、
サスペンションと車軸のジョイント部の摩耗具合が日本の場合以上に
すごいですから、よく見ることです。
あとは見た目きれいにしてあると思うので、シートのへタレ具合、
エンジンルーム内のゴム部品の傷み度合いで本当の古さを
見込むとか。
まず中古車情報誌などで相場を見て自分の狙いの車種を決め、
実際の中古車店で同じ車種ばかりを見て回ると目が肥えてきますよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
まずは自分の希望車種決めからスタートですね。
たくさん車見てきます。

お礼日時:2005/02/01 16:09

私もオーストラリアの事情はよくわからないのですが、住んでいるところに日本人が集まるようなところ...たとえば日本食材屋さんとか日本食レストランなどがあったらそこで耳寄りの情報を聞けることがあります。

日本人がよく行くスーパーみたいなのがあるときっとそこには掲示板があったりします。
そこで家具を売りたいだとか車売りたいというのを探してみてはいかがでしょうか。
大概企業の駐在員が帰任のために処分するものが多く出ておりオーナーがわかるし即金というデメリットはありますがその分安くなることもしばしばです。相手は帰任準備で忙しいのでひとつづつとっとと片付けたいという心理もありますし。
あまり日本人がいなかったりそういう場所がなかったりしたら参考にならないかもしれませんが...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!