
新婚です。
結婚直後に私が言った一言で、夫が心を閉じてしまったかもしれません。
事の発端は、夫がインターネットで手続きをしている時にとてもイライラした様子を見て嫌だなぁと思い、ご飯の時に「そういえばさっきイライラしてたけど、ああいう時どうすればいい?どうしてほしいとかある?」と聞いてしまった事です。
夫は最初ポカンとしていましたが、さっきの手続き中の事だと理解すると
夫「んーあれは本当にイライラしていたわけじゃないよ。まー気にしないで。ほっといてくれたらいいよ。」
私「そうなの?ずっとウンウン唸ってたから気になっちゃった。何かして欲しい事があるなら言ってくれれば対応できるから。」
夫「別にそこまでイラついてないよ。そんなことでイライラして・・と思った?」
私「そうは思わないけど・・イライラされるのは嫌だったかな」
夫「そっか。俺もイライラされるの嫌だからわかるよ。ごめんね」
私「私もイライラするもんね。気を付けるよ。じゃあこれからはほっとくね笑」
という事で一応会話を終えました。
ところがそのご飯の後から夫がどうもよそよそしいというか、いつもならいじって来たり、これ見て~と言ってスマホを見せてきたり、家事やりたくない~などと駄々をこねたりフザけてるんですが、そういう子供っぽい振る舞いがパッタリなくなって、余計な事を言わないように気を付けているような雰囲気があります。
それに率先して家事をやったり、私が例えば「このケースちょっと使い勝手悪いから工夫が必要だね」などと言うと、別に新しいのが欲しいという意図で言ったわけじゃないのに「新しいの買おうか?」と私の言葉から意図を先読みしようとしたり。
私に嫌われないように気を使っているというより、彼自身も私の「嫌だった」という物言いにカチンときて大人として距離をとっているような感じもします。
なぜなら気を使っているだけなら言ってこないような事は言ってくるからです。(「これやっといて」「これ臭う!洗った?」「ご飯早く食べちゃって」とか)
私がそう感じているだけかもしれませんし、現に振る舞いが以前と違うとして夫が意識的にそうしているかはわからないのですが、私も夫に対して気を使い顔色を見るようになってしまって、怒ってないよ~という事を態度で示したくてわざと甘えてみたりしてしまって、自分でもやっていることがおかしくて正直参ってきてしまいました。仮面夫婦の始まりのような気がして怖いです。
前のように戻って欲しいのですが、話し合いをした方がいいのでしょうか?
夫が明らかに私への抗議を示してきているのならそれもできるのですが、夫が無意識に私から距離をとってしまっているのなら、私が口火を切る事でまた変な感じになって余計に距離が出来てしまったら・・と思うと怖くて話題にできません。
普通にしているのが良いでしょうか。
よろしくお願いします。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットをいじっていて唸っていたら、どうしたの?何か手伝うことある?って言えば良いのよ。
手伝えなくても、、そう言ってくれるのが嬉しいからね(^^)d
それから、相手がイライラしていても、あまりイライラに関して聞かないで、気にしないでスルーしてあげるのも優しさよ。
インターネットの手続きは結構ややこしかったりするので、間に詳しい方を入れて教えてもらうのも手立てです。イライラも少なくなりますし。
その後の様子を拝見しました。
新婚さんですし、色々気にしすぎではないでしょうか?
旦那さんなりに、貴女さまへ気遣いをしているのでしょう。
話し合いは要らないのでは?
イライラして物を投げた、貴女へ暴力を振るったなら話し合いはするべきですが、、。
今までと変わらない明るい貴女さまのままで良いと思いますよ。
何か手伝う?って聞くの簡単なのにできていませんでした。どうして欲しいのか一生懸命察さなきゃと思って。
>相手がイライラしていても、あまりイライラに関して聞かないで、気にしないでスルーしてあげるのも優しさ
知らんぷりするのは冷たい事だと思っていました。でも任せて上げる事も大事ですね。
気にし過ぎなのでしょうか・・前のように夫が素直に構ってきてくれたらいいのですが、新婚早々それが無くなって寂しいです。
No.11
- 回答日時:
人には器というものがあって、器の大きい人はつまらないことを気にしたり怒ったりせず、笑って流せます。
相談すればいきなり否定したり説教したりせず、まず悩みを受け止めてくれるでしょう。器の小さい人ーあなたのご主人ですーは逆なので、あなたはこれから驚いたりがっかりしながら過ごさないといけないでしょうね。
さて、三笠書房から「賢い女は男を立てる~この人と、もっと幸せになるために」という本が出ています。お気が向いたら読んでみてください。
何があってもニコニコしている奥さんなら、いつもイライラしている自分のつまらなさ小ささが嫌になって、変わらないといけない、と気付くかもしれませんよ。(わたしは出版社の回し者ではありません(^^;)
その時はお互いに余裕がなかったのかもしれません。。相手に言う前に一旦冷静になって、落ち着いて考える事も必要ですね。
昨日、また別の手続きが出てきたので、夫がやりやすいように途中まで処理して「ココとココを記入して欲しい」とを掛けてみたら、スッと乗ってきてくれてなんとかうまくできました。
本、機会があったら、読んでみます。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
新婚だもん、普通だと思うよ。
こんな事の繰り返しで、お互いを理解しあい、尊重し夫婦に
なっていくのだと思いますよ。
同じような性格っぽいし、普通に過ごしているだけで、良い
夫婦になっていくと思います。
旦那さん良い人ですねぇ…
何にも気付かない脳みそツルツルな旦那さんは世の中にいっ
ぱいいますよ(笑)
お幸せに!
こういう事の繰り返しなんですね。。言葉や言い方には気を付けないといけないなと身に染みてわかりました。こちらの事を理解してくれていたらそれは嬉しい事なのですが、それで夫が息苦しくなったり居心地悪くなるのは嫌だなと・・今はそれが心配です。
気にし過ぎず、夫が居心地よくいられる空間を作りたいと思います。

No.7
- 回答日時:
〉私「そうなの?ずっとウンウン唸ってたから気になっちゃった。
何かして欲しい事があるなら言ってくれれば対応できるから。」単純にこの一言でご主人は
「これやっといて」「これ臭う!洗った?」「ご飯早く食べちゃって」
などを言うようになったのではないでしょうか。
怒っているわけではない気がします。
なるほど、そういう見方もできますね。
怒っているというか、前よりちょっとドライになったようなそんな感じがしました。結婚したらそんなものなのですかね。いちいち気にしてたらダメですね!
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
お互いを尊重されていて素敵なご夫婦だなと感じました。
あなたはご自分の気持ちをきちんとご主人に伝えて、ご主人もあなたの気持ちを受け入れています。
ご主人は自分が子どもっぽいところを自覚して、もっと大人になってあなたに尊敬される夫になりたいのかもしれませんね。
こうやって夫婦って成長していくんですね。(私もそうなりたかった)
ご主人は怒ってはいないと思うので、あなたは普通にしていればいいです。顔色気にせずに甘えたい時に甘えましょう。
お幸せに。
尊重できているんでしょうか・・腫れ物に触るような感じになってしまってるような気もします。新婚早々踏み込んでほしくないところに踏み込んでしまったのかと不安です。
夫の方が少し年上ということもあるので私から指摘みたいなことをされてあまり気分が良くなかったと思います。今後は突っかからずに、どう寄り添うか考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚して良かったのか分かりません 12 2022/10/19 14:27
- 夫婦 【長文です】ケンカの着地点がわからない 8 2022/06/27 17:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 おそらく夫は、発達障害であろうと思う妻です。発達障害でなければ知恵遅れでしょうか? 7 2022/10/23 06:21
- 夫婦 旦那へのモヤモヤ。 期待しすぎ、求めすぎと言い聞かせてるけど好きと言う気持ちに穴が開いてしまいモヤモ 7 2023/02/01 23:59
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- 離婚 私への気持ちが冷めた夫と修復するべきか別れるべきか悩んでいます。 6 2022/08/15 15:38
- 夫婦 夫を怒らせ、怒鳴られるのが怖くて怯えるようになりました。足音なども怖いです。 過去5年間で腕を殴られ 12 2022/08/29 08:34
- 夫婦 泣いてしまう夫と話し合う方法 夫の行動でずっと我慢していたことがあり、今日特に酷かったので夫に伝えた 6 2022/04/17 16:36
- 夫婦 新婚なのにもう疲れました。義実家との関係や、私の気持ちを夫にどう伝えたらいいのか、どうすれば良いのか 8 2023/02/28 22:38
- 夫婦 妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。 6 2022/10/23 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫が心を閉ざしてしましました
兄弟・姉妹
-
夫が心を閉ざしてしまいました…
父親・母親
-
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
-
4
夫婦関係を修復したいのですが旦那が冷たいです
夫婦
-
5
夫を深く傷つけてしまいました。男女問わずご意見ください。
親戚
-
6
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできません。 年末に喧嘩をして、もう二週間ほど冷たい態度をとられています。2歳
夫婦
-
7
夫にひどいことをしてしまいました
夫婦
-
8
妻に冷たくされています。今年の春頃大喧嘩を結婚してから初めてしました。 妻はずっと私の言動に我慢して
夫婦
-
9
喧嘩後とはいえ普段よく喋る妻がそれから全く話しかけてこなくなったら夫はどう思うと思いますか? (受け
夫婦
-
10
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視させてます。
夫婦
-
11
自分が原因で、旦那の態度が急に冷たくなりました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
けんかの後気持ちを切りかえれない夫。
夫婦
-
13
主人に酷い事をしてしまいました
夫婦
-
14
夫の無視が長すぎる...
夫婦
-
15
よそよそしい旦那と仲直りする方法
その他(結婚)
-
16
夫が私のせいでおかしくなってしまいました。
兄弟・姉妹
-
17
旦那の態度が変わりました
夫婦
-
18
気持ちの離れてしまった夫。どうしても修復したい
夫婦
-
19
夫が口をきいてくれなくなって3ヶ月が経ちました
父親・母親
-
20
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
彼女と趣味が合わず、辛いです...
-
夫と友達夫婦と旅行行った夜の...
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをさ...
-
恋人との身長差。
-
これって大切にされてないので...
-
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
夫とレスです。 夫にTバックが...
-
夫の無断外泊にどう対応すべき?
-
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
人前で偉そうな夫
-
相手の夫、を指す敬称は?
-
「あうんの呼吸」とやらを目撃...
-
限界…狂いそうです
-
妻の外出を許さない夫について
-
夫にプレゼントをしたら不機嫌...
-
夫と子供がいるのに人を好きに...
-
料理に対する夫の言葉にすぐカ...
-
夫が心を閉じてしまったかもし...
-
私の目の前で夫と友達にイチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎週エッチする夫は、わたしの...
-
彼女と趣味が合わず、辛いです...
-
相手の夫、を指す敬称は?
-
昨日今日と夫に夜のお誘いをさ...
-
夫に甘えてくる女友達をどうし...
-
夫とレスです。 夫にTバックが...
-
夫が事故死したのに悲しくない...
-
夫と同僚女性の関係に嫉妬して...
-
なぜ夫婦に見られてしまう?
-
夫が心を閉じてしまったかもし...
-
55歳主婦です。夫60歳還暦...
-
夫と友達夫婦と旅行行った夜の...
-
夫の無断外泊にどう対応すべき?
-
夫としての自覚がない? 新婚...
-
妻の外科手術に付き添わない夫...
-
ヒドイ事を言われても親戚って...
-
お水を辞めてもお客と会おうと...
-
「あうんの呼吸」とやらを目撃...
-
夫の友人の来客、妻の居場所は?
-
愛情表現が乏しい男性に質問で...
おすすめ情報