
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
可能性としては有り得ない事ではありません。
地盤のずれなら、地震の前触れの「可能性も」あります。
ただ、これだけで確実に来ると予想できるほどの事でもありません。そもそも、地盤のずれかどうかもあやふやだし。
ただ、条件の1つが合致した可能性も捨てきれませんから、もっとデータを集めて注視が必要と思います。
西之島の噴火も予兆の1つだという見方もあります。つまり、これで2つの予兆かも?しれないわけです。
こんな調子で、5つも10も出てくれば・・・ドッカ~ン。あれ?富士山だった。ww
マスコミとか関係ありません。事実は事実として、冷静かつ慎重に解釈すべきでしょう。科学的問題を政治問題へすり替えるのはおかしいですね。
No.4
- 回答日時:
この手の「災害の予告」を言う学者先生は
(1) 本当に災害が来れば「ね、当たったでしょ?」ということで箔がつく。
(2) 災害が来なくとも、ず~っと「明日かもしれない」と言い続ければよく、期限がないので「結局来なかった」「外れた」と言われることはない。
(「来なかったときの弁明」なんて、永遠に出す必要がない)
ということで、次から次に「トンデモ予告」を出すんですよ。
それを取り上げるマスコミや、真に受ける一般大衆も何なんですけどね。
まあ、トランプ(大統領)みたいなものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/14 16:16
(1) ハズレた時はどう言うんでしょうかね。
(2) 「明日かもしれない」と言い続ければよいから、つまりそういう事か。
流行りの詐欺ならぬ、「トンデモ予告」の常套化された手口ですな。
No.3
- 回答日時:
地震の予測に関しては、様々な分野で研究がおこなわれています。
リンクで紹介された高橋学先生の考えは、学者の唱えている説の一つであると受け止めれば良いでしょう。仮説の一つであるので、真実に近いかもしれないし、そうでないかもしれないですね。先生のご専門は 文学部 地理学科地理学専攻で、文系の方です。先生の論文を読んだことが無いので、断定的なことは言えませんが、小生の様な理系の人間は、科学的な根拠に基づく説だろうかと思ってしまいます。勿論文系との理由で、信ぴょう性を疑うのは宜しく無いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マスコミや風俗店の経営者は、...
-
日本のメディアについて
-
テレビの広告料金について
-
不謹慎で申し訳ないのだけど志...
-
先日の台風で 武蔵小杉のタワマ...
-
ツイッターのトランプ氏のアカ...
-
日本のマスコミがアフガンの報...
-
日本は何で新型コロナに怖がっ...
-
NHKを某国営放送と呼ぶ理由
-
マスコミの姿勢が嫌いです。 マ...
-
社会主義、共産主義者が幅を利...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
イーロン・マスクが、日本は存...
-
待つと俟つの使い分け?
-
女性セブンの記事の信憑性
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
日本のメディアに左翼が多いの...
おすすめ情報