dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでいいのか不明ですが、過去においてコピー機に関する質問をしていた方を参考にしました。よろしくお願いします。

5年程前に勤めていた会社で購入したコピー機を買い換えるため、古いコピー機(5年前の時点で3年ほど経過していた)をあげるといわれ、無償で貰い受けました。もらったコピー機にはキット契約がしてあり、残り1000枚位コピーできました。
私の自宅で使用していましたが、コピー機が家にあると便利であり、古いコピー機でしたが、まだまだ使うには充分だったため、そのコピーメーカーと私がキット契約を結び5000枚分使用できるよう購入しました。

そのコピー機ですが、最近では年に200枚使えばいいほうな位使う頻度は少なくなってきています。
今回のキット契約が終了したらコピー機を置くのをやめようと思っています。

譲渡したコピー機ですが、こういう場合、メーカーは無料で引き取ってはくれないのでしょうか?
コピー機はメーカーの所有権が発生する何かがあるらしく、(その何かというのはよく覚えていませんが)有料で引き取りますよと言う話も以前あったのですが、引取りについてはやっぱり有料になるものなのでしょうか?
コピー機の買い替えならメーカーも引き取りには無料にするとは思いますけど。

かなり古いコピー機なので、使い続けることは不可能なようです。部品がもうないらしいです。

会社や自宅で使用したコピー機は皆さん、どう処分されましたか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

ども♪


コピー屋です
コピー機の製造販売ではなく複写加工業です

<こういう場合、メーカーは無料で引き取ってはくれないのでしょうか?

引き取りは有償になります。
去年X社は5万円と見積を出しました
(機種や取引状況によって価格が変動するかは不明)

>コピー機はメーカーの所有権が発生する何かがあるらしく

ドラムのことでしょう

>皆さん、どう処分されましたか

リサイクル屋に買い取ってもらってます

真偽は不明ですが自分で分解して不燃ごみに出す方もいるという話も結構聞きますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりメーカーに引き取ってもらうには有料になってしまいますね。
コピー機のトナーは最近リサイクルトナーを使えるらしく、(もちろん純正ではないでしょうけど)メーカーでない会社からダイレクトメールならぬFAXが届いたりします。
メーカーはそんなものは認めないと強気ですけど、メーカーの言い値での交渉がなんだか最近腹立たしいのです。
そのメーカーのものを買ったが最後お付き合いは続くものなのかなと。
果たしてどのドラムの所有権というのはどの程度のものなのか、疑問なんですよね。
違うカテゴリーで質問した方がいいように思えてきました。

お礼日時:2005/02/01 22:37

業務用コピー機は産業廃棄物扱いですので無料でってのは


やっぱり無理ですねー。しかも不燃ごみにだすと不法投棄
で捕まっちゃいますし(^^;)安く処分するなら皆さんの言う通りリサイクル屋しかないと思います。ちなみにキット契約でのトナーて高いですよね。リサイクルトナーをメーカーさんが嫌うのは実はトナーがメーカーさんの収益源なので安いのを使われちゃうと利益が少なくなるからなんですよ。私の場合リサイクル使ってて故障して、それがメーカーにばれた時はメンテしてもらえませんでしたー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
産廃扱いになってしまうのですねー。
コピー屋さんが目くじらたてる意味がわかりました。

お礼日時:2005/02/03 22:03

先日 キャノンのPC-80 を リサイクル屋に 置いてきました。

家庭用でも 30kg以上あるシロモノで とても 捨てられそうにもないので やむなくそうしました。そこでは チラッと見ただけですが 結構バラバラにして 掃除してました。組み立てて再生するのでしょう。また シャープの 業務用は 10年以上前ですが その頃はまだ粗大ゴミが無料で 捨て放題だったので 二人ががりで抱えて行って 捨てました。そうなりゃ 番号管理もくそもないでしょう。現在では リサイクル屋を探されて 聞かれると良いと思います。ちなみに そこは 愛知県岡崎です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在はゴミ有料化になってしまったし、粗大ゴミ扱いできないものになってしまいましたので、捨てるというわけにはいかないのが実情ですよね。
私の住む地域にもリサイクル屋があるので、引き取ってくれるかどうか調べて見る価値はありそうですね。

お礼日時:2005/02/01 22:28

以前ですがコピー機の配送のアルバイトの経験があります。


古いコピー機の回収もしていました。
回収したコピー機は専用のリサイクルセンターがあり、そこでまた使えるものは清掃・メンテしていましたし、廃棄するものはきちんとパーツごとに分別して分解しています。
一度程度のよさそうなものを個人的に欲しいと言ったら、「全て番号管理されていてメーカーに報告しなければならない」と断られました。
アルバイトで指示に従って配達・回収していただけなのでシステムの詳細や金額的なものは解りませんが、やはりこういったリサイクルシステムに従って処分するのが良いかと思います。
回答になってなくてスミマセン。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コピー機もリサイクル可能なものはしているという事がわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 22:25

家庭用のコピー機(キヤノンのファミリーコピア等)は、家電販売店で1050円で廃棄を引き受けていましたが、業務用は分かりませんね。

メーカーに直接お問い合わせしていただいた方が確実なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせる前に皆さんにお聞きしてみたかったので、この場を借りました。

お礼日時:2005/02/01 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!