dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのコピー機って淵無しの印刷できるのでしょうか? 大至急お答えをお願いいたします。

A 回答 (4件)

コピー機の種類がわかりません。

できるものとできないものがあります。
    • good
    • 1

プリンタの修理屋です。



家庭用の小さなコピーやレーザープリンタの修理も行っています。

根本的にフチなし印刷というのは、非常に特殊なモードで、インクジェットプリンタでも完璧といえるようなものではありません。

フチなし印刷をするためには紙のフチをオーバーしてインクを飛ばします。そのインクをそのままにすると、紙の裏側に汚れとなって付きますので、スポンジなどで吸着しています。

コピーやレーザープリンタの場合、静電気で粉のインク(トナー)を紙に付着させます。
紙をオーバーしてトナーを乗せようとすると、トナーが飛び散り、内部が汚れてしまいます。
インクと違い静電気でどこに飛ぶか予測できないため、トナータイプでフチなし印刷は非常に難しい技術になります。
通常、レーザープリンタやコピーでは3~5mm程度の余白が出ます。

また、写真としての画質はインクジェットのほうが上で、カラー(レーザー)コピーで、フチなし写真を作るメリットも少ないのです。

コンビニのコピーのように誰が使うか分からないような環境の機械では信頼性が第一ですので、そういった機能は採用しにくい機能です。
    • good
    • 5

ふちなしでコピーできるコピー機は今のところ(コンピに以外でも)存在しません!




家庭用のコピーできる複合プリンタはインクジェットプリンタとスキャナの複合機であって 厳密にはコピー機ではありませんから
    • good
    • 1

コピー機でふちなし印刷できる機器ってあるんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!