dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前位から犬の鼻ら辺にこのような出来物ができたのですが体調に変化は無く病院に連れてってないんですが連れていった方がいいでしょうか?

「2週間前位から犬の鼻ら辺にこのような出来」の質問画像

A 回答 (4件)

出来物というより脱毛に見えるんですが…


出来物でも脱毛でも、いずれにせよ病院にはかかった方が良いと思います。

皮膚炎による脱毛などは、広がって治療が長期化(数ヶ月)することありますが、早期に治療を開始すれば、数日で治ることもあります。

診察を受けて、これなら治療するほどではないよ。なんて言われたら、数百円の診察料だけで済みますし。

体調に変化なし。確かにその程度の出来物や脱毛では体調にまで影響しないかもしれません。だから、今日明日にもという緊急性はないと思いますが、犬はしゃべれませんからね(ToT)

今すでに、痛かったり、痒かったりしてるかもしれません。
こんな風に痛いとか、痒いとか言ってくれたら楽なんですけどね(´Д`)

すでに発症から2週間との事ですし、様子見は十分されたと思うので、是非早めに病院へ。かかるなら早い方が良いです。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

ー「二週間くらい前から、体調に変化はなく・・」-



お写真では「脱毛」に見えますが、盛り上がっているので
しょうか?10歳以上の高齢になると皮膚関連の症状(できも
の、抜け毛)は増え、何もできていない方が少ないものです。
毛で覆われているので見えませんが、何かのきっかけで毛を剃
ると色んなできものがあり、慌てる飼い主も多いのですが、治
療できるものと、治療してもあまり改善しないものとあります。

医師の目でみて大体判断が付くので「これは怪しいな・・」と
感じた場合は、病理検査など勧められます。その場合は医師の
助言に従った方が良いでしょう。医師も名前が分からない「皮
膚病」は沢山あり、悪性では無さそうだということになれば、
軟膏など処方されて、それらの湿布で様子を観察します。

痒がったりすると飼い主は何とかしようと思いますが、痒みも
なく、体調にも異常が無いとなれば、なかなか腰が重くなるの
ですが、ちょっとした皮膚病は2週間もあれば治っています。
(自然治癒)

その脱毛部分は少しずつ面積が広がっていませんか?小さくな
っているなど改善の兆候が見られるなら、まだ様子見も分かり
ますが、改善の兆候が一切なく、2週間以上症状が改善されな
いなら、お薬を使用した方が良いのではないかと思いますので、
獣医さんにご相談した方が宜しいのではないかと思います。
費用も少額です。
    • good
    • 0

毛の抜け方と、場所から、Ringworm(《医》白癬、輪癬◆白癬菌が皮膚に寄生することによってできる輪形の皮疹)っぽい気がするのですが。

。。

手で擦っていますか。もしRingwormだとすると、人間やほかの犬・猫にも移ります。

早めに診てもらってください。
    • good
    • 0

連れて行ってね


お大事にね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!