
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
検索すればでてきます。
アイゴー (아이고) は朝鮮語の感嘆詞。
元々は朝鮮語固有の語であるため、
本来漢字表記は存在しない。
古い書籍などでは漢字で「哀号」と書かれているものもあるが、
日本で作られた当て字である。
用法は多彩で、泣き叫ぶとき、びっくりした時、がっかりした時、くやしい時、あきれた時など、感きわまった時に用いられる場合が多いが、溜息をつく時(日本語の「はー」、「やれやれ」)などにも用いられる。男女の区別はないが、口語だけに微妙なニュアンスをともなう。
葬式を盛り上げるために呼ばれる泣き女は「アイゴー、アイゴー」と泣き叫ぶ。
叫び声といっても、日常会話で "おお、よくやった!" といった場合の "おお" も該当し、これを朝鮮人は "アイゴ チャルテッタ!" (아이고 잘 됐다) と言う。
現在の韓国では、特に若者の間の話し言葉として、泣き叫ぶとき以外には "アイグ" (아이구) ということも多い。
No.3
- 回答日時:
韓国に4年以上住んでました。
単純感嘆詞です。
「あらまぁ」から「マジで?」から「あらあら」から
まぁいちいち意味をとる必要もないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
「ではある」と「である」と「...
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
drive down の意味
-
メンチ
-
「似てるっちゃ似てる」のよう...
-
「小夜(さよ)」とか、「小夜...
-
「のなら」や「なら」について...
-
下記の二つの文にある「送る」...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
追従?追随?
-
楽しからずや
-
「尽きる」、「限る」違い
-
に対するとに関するの違いは
-
沖縄県民に質問です!! 今でも...
-
韓国人が【あいごー】とよく言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
に対するとに関するの違いは
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
「ではある」と「である」と「...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
楽しからずや
-
知見の使い方
-
『こころ』の「上七」2
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「のなら」や「なら」について...
-
追従?追随?
-
何してんねんやと、何してはり...
-
「かまいません」と「結構です...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
『すみません、ありがとうござ...
おすすめ情報