この人頭いいなと思ったエピソード

中学3年間の全教科の全ての勉強を本気でやれば何日ぐらいで終わると思いますか?

A 回答 (6件)

「終わる」と言うのがどのくらいのレベルを求めているかにもよるでしょうが「全部を完全にマスター」は無理だと思います。




ちなみに私は高校2年の時、教科書をもらって帰ってから数学の教科書を読みまくって微分積分の基本をその日のうちにマスターした事があります。
    • good
    • 0

どの程度を本気とするか、にもよりますが、5教科だけでしたら先の方がおっしゃるように、半年から1年と言うところでしょうか。

それ以上かかるようなら本気とは思えません。副教科を含めると、その倍以上(1~2年)かかると思います。

勉強は「覚えること」や「覚えたことを忘れないようにすること」ではありません。その様に捉えてしまうと、必要以上に時間がかかってしまいます。極論すれば、勉強は「一旦、忘れたこと」を「必要なときに思い出せるようにすること」です。詰め込むことに時間をかけては逆効果なのです。問題集やドリルを活用して「思い出す練習」に時間をかけた方が効率も上がり、結果も出しやすくなります。
    • good
    • 1

およそ半年から一年くらい。


自分の場合は4月に教科書が配られたら、6月中旬くらいまでに全教科の予習を済ませてました。
特に英語は全ページをB5サイズで片面コピーしたものをバインダーに綴じて、和訳と単語の意味と文法を片面コピーの裏面(白紙)にまとめてました。
国語も同様にコピーを取って、論文系であればテーマと結論、著者の意見は何かを白紙面に抜き出して書いておく。
物語系であれば、登場人物の相関関係を書いておく。
「誰が誰に何をした」「なぜその行動をとったのか?」「そのときの気持ちは?」をまとめておく。

数学は1年から3年まで続いているものなので、ひたすら問題を解いてみて、間違えたら前の単元に戻って問題を解いてみる。

理科は数学と同じだけど、化学、生物…etc.と分類してからまとめる。
余裕があれば問題集を2冊買って、どちらの問題集でも共通している箇所は必ず覚える。

社会も地理、歴史、現代社会、行政、法律…etc.と分類してからまとめる。
理科と同じ。

その他、芸術・技能系科目は教科書の内容を覚えるだけ。
    • good
    • 0

何日なんてくらいで終わらないと思います。

特に社会は暗記ですから、継続してやらなければ身につきません。
また人は忘れるものですから終わりなんてないというのが正しいでしょうか。
    • good
    • 0

全教科ですか?  日々日々積み重ねするしかない科目もあるから短縮は無理でしょう。

    • good
    • 0

3年間でやっと終わるんですから、必死に休みなしでやっても1年はかかるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報