
質問です!
明日、4時間目が終わったら早退しようか悩んでいます。早退したい理由は、5.6時間目が苦手な教科だということとお弁当の時間が憂鬱だからです…。
お弁当の時間、前まで仲の良かったグループと食べていたのですが、最近になってグループ内で揉めごとがあり空気がとても悪いです…それで、お弁当食べる時間がとても苦痛に感じるようになりました。
私は、いままで早退も欠席もしたことがありません。一日ぐらいはいいかなと思っているのですが、やはり成績に関わるし、なにより親に早退をすることを伝えたら絶対に反対されると思います…でも、早退したいです。どうしたらいいでしょうか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
早退したい理由は、5.6時間目が苦手な教科だと
いうこととお弁当の時間が憂鬱だからです…。
↑
そんなものは理由になりません。
苦手な教科なら、余計に出席すべきです。
お弁当?
アホかいな。
一日ぐらいはいいかなと
↑
いけません。
逃げ癖がつきますよ。
No.3
- 回答日時:
この質問の趣旨とはかけ離れている回答ですけどいいですか??
一応自分は、高2の秋までに高3でやる授業を独学し、3年になって部活(空手)引退したら、授業がくだらなくなって週2日休んでました(家で勉強)
あと、集会や避難訓練の日は休むか早退
各学校には卒業&進級授業日数ってのがあって、それクリアしてれば大丈夫よ
成績はテストで80点以上取れば問題ないから(10段階で9か8は確実)
一応あなたの質問に答えるとしたら、仮病で早退してもいいですよ
でもね、俺が休む理由とは異なる。もし、学校が嫌で、休む喜びや安心を覚えて毎回休むとこになったら、取り返しのつかないことになりますよ。
学校は社会性を学ぶ場でもあり、困難に直面した時にどう対応するのかが自己の成長に関係します。
そもそもこんなとこで赤の他人に質問するより身近な人で頼れる人はいませんか?
他人のアドバイスはあくまでも参考程度に。決めるのは自分なので。
No.2
- 回答日時:
中学生?ならいいんじゃない、別に。
高校生ならちょっとヤバイかも。
苦手な教科だからって休んだら苦手は克服できませんよ?
一度逃げたらずっと逃げてなくちゃいけなくなる。それって大変ですよ?
ずっとずっと逃げる日々。
お弁当ぐらい1人で食べたら?
スマホいじってたら時間は過ぎますよ。
あなたが書いてる内容からすると、あなたはただ、逃げてるだけのように思えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 至急お願いします! 明日バイトを休むか、途中で早退するか悩んでいます。 時間は、オープンの10時から 6 2023/03/18 20:53
- その他(社会・学校・職場) 分かりやすくて短い早退理由 7 2022/07/30 07:11
- 会社・職場 会社の早退について。 訳あって1ヶ月間、週2回1時間ほど早退したいです。 いい理由はないでしょうか( 5 2023/08/03 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 生理がひどく早退した時の罪悪感の払拭方法教えてください。 普段はロキソニンでフラフラながら仕事してま 4 2023/04/05 14:11
- 高校 高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい 4 2022/05/21 22:28
- アルバイト・パート 医療従事者から接客業へ転職し、 人間関係に疲れた為、接客業を離れるために朝5時からの倉庫内のパートを 1 2023/06/13 15:46
- 夫婦 共働き夫婦生活について 7 2023/04/05 14:05
- その他(恋愛相談) 同じ大学のサークルの仲良い同級生の女子にアプローチしたいですけど、今まで女性と付き合った事無いので方 2 2022/09/11 19:09
- 学校 お腹が痛いのに母が「学校行け!」ってうるさいので、今日はとりあえず頑張って学校行きます。 朝、学校に 9 2022/09/21 06:46
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に置いていたはずのノート...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
授業におけるノートの取り方のコツ
-
中一です。助けてください。
-
苦手教科の克服か、好きな教科...
-
期末テスト勉強の予定。中1女子。
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
今年中学3年なんですけど、去年...
-
大学検定試験について
-
まだ書くところが残っていても...
-
規約の改定と附則付いて
-
Product ofとMade inの違い
-
職場の互助会いらなくないです...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
英語に堪能な方、よろしくお願...
-
現代文で「いらっしゃります」...
-
測量用語について
-
中3です!
-
志望理由書の添削おねがいします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2科目の教師になることは出来る...
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
学校に置いていたはずのノート...
-
中2です。 9教科、300点しかと...
-
小学2年性子供を夏休みから公文...
-
高校面接で『得意な教科と不得...
-
数学で1桁をとってしまった。
-
高校受験の面接での答え方を教...
-
公文を幼少期に習わせるなら、...
-
まだ書くところが残っていても...
-
このノートはどこに名前を書け...
-
中1男子です。 期末テストで、 ...
-
中学二年生ですが、弁護士を目...
-
中学1年生の参考書
-
しつこい公文の勧誘
-
二教科教えることが出来る中学...
-
理系の方に質問です。センター...
-
冬休み中の勉強
-
都内で中学生向けの参考書や、...
おすすめ情報