
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんなに気を張らなくても大丈夫ですよ
勉強はテストの時にわからない範囲だからといって捨て教科を作らない(作ったとしても実技教科)ようにしてください
その時はその教科が悪くても他の教科が良ければ別に良いと思うかもしれませんが、受験の時にまた学びなおさなければならないので大変です
あとテストの度になんとなくでいいので教科書や資料集の内容が出てるのか、ワークから出てるのかを確認しておくとその先生の出題の仕方がわかって次のテストのときに勉強しやすくなります
受験のときに1、2年の成績が関係あるのか、それとも3年の時のみの成績なのかを確認しておいた方がいいです
1、2年のも関係あるなら全ての教科を手を抜かず頑張る必要がありますが、3年のみなら5教科は頑張って実技教科は先程も書いたどこから出題してるかを分析して確実に点数が取れる方法がわかっていれば勉強しなくても大丈夫です
実際私も1、2の時は美術を全く勉強せず50点ほどでしたが3年の時だけ90点以上取ってました
部活はとにかく全力でやることが大事です
あと先輩に失礼のないような言動を心がけましょう

No.3
- 回答日時:
中3受験生です。
勉強は最初わからないとどんどんわからなくなっていきます。どんどん難しくなります。部活は…最初は人との交流の場になりますよね、、。
とりあえずはっきり言えるのは孤立したらきついです。楽しいと逆に行きたい!って気持ちに私はなります。
No.1
- 回答日時:
中学では学業がぐっとレベルアップします。
一学期は小学の復習ですので、普通は好成績になるはずですし小学をきちんと修復していればほぼ満点が取れる内容です。
この事を知らない人が中にはいて「うちの子は頭がいい」とか「中学って簡単」とか誤解する人がいるという事です。
二学期からいよいよ中学の部になりまが、そういう人たちはいきなりついていけなくなり塾で補修を受けないといけなくなったりします。
いちいち詳しいキモは書きませんが、教科書の各節にあるまとめは確認しておく事です。習得すべき事が集約されていますので、、
頑張って。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 今年高校一年生になるものです。自分は中学生時代サッカーだけに本気で取り組み勉強は全くしてませんでした 1 2022/03/28 03:13
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 高校 定期テストで学年一位を取るには? 3 2022/04/16 08:24
- 高校受験 中学生の志望校について。みなさんならどちらの高校に行きますか? 5 2023/01/13 20:30
- 学校 私は小学6年生で明後日から中学生です… 私は5年生から不登校で勉強も全然できません、唯一学校に行ける 8 2022/04/06 03:04
- 高校 勉強と部活の両立についてです。 私は今現在高校生1年生です。 成績は中学では下の下っていう感じでした 5 2022/04/18 03:51
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 学校 高校1年生です 私の学校は部活動強制な学校です。 中学のとき、吹部だったのですが、人間関係や自分の技 6 2023/04/16 13:18
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に置いていたはずのノート...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
毎日の勉強方法
-
進研ゼミについて (文長いです...
-
中学生用の音楽のテスト対策の...
-
中学生です 勉強をするにあたっ...
-
リュックの底にグチャグチャに...
-
苦手教科の克服か、好きな教科...
-
中間テスト&期末テスト
-
こう少子化が進むと、学校の教...
-
偏差値を60以上に上げたいです。
-
休んだ友達にノート…おせっかい?
-
質問です。 私は小学6年です。 ...
-
コロナ前後の学校の授業について
-
中学三年生です。 休校中で一、...
-
先生が良かったので学校の成績...
-
中学校のノートって新しく自分...
-
来週定期テストがあります。 ま...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
サボりの罪悪感がすごいです…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このノートはどこに名前を書け...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
学校に置いていたはずのノート...
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
中学校国語に関して
-
まだ書くところが残っていても...
-
小学2年性子供を夏休みから公文...
-
休んだ友達にノート…おせっかい?
-
リュックの底にグチャグチャに...
-
「私の苦手な教科は社会と音楽で...
-
ノートの提出について
-
授業中、板書をしないで自分で...
-
ぼっちです。 分散登校で仲良い...
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
算数(数学)なんておとなにな...
-
中2です。 9教科、300点しかと...
-
質問です! 明日、4時間目が終...
-
課題テストってどんな勉強法が...
-
大学検定試験について
-
!!!テスト勉強!!!
おすすめ情報