プロが教えるわが家の防犯対策術!

2週間前、高校生になった女子です。 私は足が悪く、家から1番近い高校を選択しました。自分の学力よりちょっと下の高校なので余裕を持って試験に合格することができました。
私は高校では勉強に全てを捧げようと思っています。高校生なんだから楽しめ!と言われますが、せっかくなら何か目標を持って高校生活を送りたいので。

まず1つ目の目標は来月にある第1試験で、学年トップになることです。200人程いる生徒の中でトップになるということはとっても難しいことだと承知しています。
なので春休みは中学校の復習を行い、高校生活が始まってからは平日は一日3時間・休日は一日6時間の勉強を毎日行っています。ですが塾にも通っておらず、数学も難しいですし不安です…。

今の勉強量を続けていたらトップになることは可能でしょうか?
勿論、量より質だと思うので続けて質問させていただきますが、高一の試験勉強を行う上でのコツなどを教えてください。
(変な言葉になっていたらすみません…長文失礼しました)

A 回答 (3件)

教員です。



家庭での予習復習も大切なのですが、一番は授業中に教師の言うことを聞き漏らさないのが一番大事なのです。

もし可能ならば、先生の言葉を全て、冗談も含めて、書き留めてみてください。五教科はそれで絶対、成績は上位になります。
    • good
    • 1

高校の時に全校トップになった事のある者です。

とは言っても社会人になった後で親から聞かされた事なので、在学中はトップになった事を知りませんでした。

(ちなみに私自身は絶対評価主義の人間なので「あれまあ」とは思いましたが後は特に何も感じませんでした)

ところでその頃はシャカリキになって勉強した記憶はなく、定期テストもほぼ70点台から80点台(調子の悪い時は60点台)、好きで得意な科目に関しては80点台から90点台と言った感じで、特別に秀才と言うわけでもなかったと思います。そもそも全校生徒の中の誰かが必ずトップになるわけですから、質問者様がトップになる可能性も当然あります。

なおこれは単なる私見かもしれませんが、プロ野球でも優勝の翌年にBクラスや最下位になる場合も少なくないわけですから、トップを目指すよりはテストで一定以上の点数を取る事の方が意味があると思います。特に入試では(推薦の方は知りませんが)全校トップになったかどうかなんて一切考慮されないはずですから、順位よりもそちらを気にした方が現実的でしょう。
    • good
    • 1

1番になるという目標・・・達成したとして、その後はどう活かせますか?勉強も教科の内容・特性が面白い、別なことをしていてもついつい考えてしまう・・・とか、親から「もういい加減に寝なさい。

」と言われても、「(面白くて、面白くて)もう少しだけ、もう少しだけ・・」いうレベルでないと、できる部類にはなりにくいです。
それに、高校はどんなに頑張っても、通過点に過ぎません。もっと、視野を広げた目標を持たれた方がよいのてはないかと思います。
私も、地方の三流高校でしたが、高一の模擬をテスト、学年で1位でした。後ろからで、242人中、242番でした。その後もその学力を3年間維持し、いつも定期考査では赤点と仲良しでした。流石に、卒業間際にこのままでは、就職もおろか生きて行くことはできないと悟り、予備校に進学しました。
結果は、W大学や都内の国立大学に合格しました。
就職後も省庁の海外勤務や管理職も務めました。
私にとっての人生の最大の後悔は、高校時代に行っていた部活動を大学では、ちょっと躊躇し継続しなかったことです。大学では、他の大学や地域のクラブで練習していました。今でもその競技は続けていますし、その大学の運動部OB以外で唯1人、OBのチームのメンバーとして大会などに参加しています。
学生時代勉強も大切ですが、若い時期でしかできない経験は、それ以上に大切だと、私は考えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!