
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは質問文に、おかしな所は、ありませんよ
日本人よりも上手かもしれません(笑)
私が思うには、当然、厳格な、お茶席も中には存在しますが
茶道の根本は「お茶や亭主の、もてなしを楽しむ事にある」と思うので、あまり伝統的なルールに縛られる必要はないのではないかと思います。
現代においての茶道の魅力は雑然とした日常から切り離された「わびさび」の空間をじっくり味わうことができるという事だと思いますし
小さなお茶室の中で作り上げられた茶道という芸術に入り、その穏やかな一体感に癒される事も魅力かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 法学 【法の支配】国民が法律に従う義務の法的根拠は? 5 2023/02/26 21:49
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 哲学 かむながら(随神)のみち 6 2023/01/19 09:07
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 政治 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか? 4 2022/12/16 12:32
- 英語 瞬時に英語を組み立てたり理解するにはどうしたらいいでしょうか 3 2022/04/23 13:34
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 政治 プーチンが日本人には国を守る気がない事を知っていれば、北海道に攻め込んでいましたよね? 2 2022/07/04 21:43
- 野球 北海道に住んでる人達の中で日本ハムを全く応援しない人達が中にはいるけど、北海道の全放送局と非常にうる 5 2022/08/12 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日常茶飯事の読み方について。
-
足音を立てないで歩くのはマナ...
-
茶道やってる女の子ってどう思...
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
表千家の宗匠のお名前、人数、...
-
相伝料をお渡しする際の注意点
-
茶道が好き・・・しかし裏を知...
-
茶道で入会を断られました
-
教室を代わりたいと悩んでいます
-
社中での人間関係について
-
裏千家の許状について
-
茶道・履歴書にも書けますか?
-
ハンカチア-トを作りた~い
-
江戸千家のお手前・・・
-
茶道の先生へのお香典の渡し方...
-
楯岡自動車学校について
-
習い事の先生から退会宣告され...
-
先生のお道具を傷つけた
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
先生をさがしてます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表千家茶道の唐物相伝茶事に伺...
-
茶道やってる女の子ってどう思...
-
日常茶飯事の読み方について。
-
茶道。履歴書に書くとしたらど...
-
足音を立てないで歩くのはマナ...
-
【茶道で笑われた話】茶道のこ...
-
この自己PRはどう思いますか? ...
-
【茶道】この楽印の左側に書か...
-
男点前と女点前の違いについて
-
【茶道】茶道の読み方って「ち...
-
子供に茶道を教えたい!
-
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正...
-
一期一会ってなんですか?
-
茶道のつくばい について
-
茶道のとき、なぜ客は同じ碗を...
-
奨励証って履歴書とかに書けま...
-
和菓子が苦手だけど茶華道部に...
-
茶道をたしなみたいのですが、...
-
茶道をやってると偉いの?
-
俳句をする人
おすすめ情報