
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Ethernetには4つのタイプがあることはご存じかとおもい
ますが・・・。
・ETHERNET_802.3
・ETHERNET_II
・ETHERNET_802.2
・ETHERNET_SNAP
現在主流のIPはETHERNET_IIですね。
802.3を使うものはおそらくIPXではないかと思います。
初期のNetWareでは802.3を使っていましたから。
では、何故802.3が流れているかというと、ネットワークに
つながっている機器の中で、デフォルトで802.3を送出する
ものがあるからではないかと思います。
私の経験では、Windowsの古い(95)はネットワーク共有を設定
すると802.3を送出して、他のIPXのサービスをしている機器や
IPXサーバーを探しに行きます。
もう一つは、プリンタサーバ(プリンタに直接挿入するNICを
含む)がデフォルトで802.3を送出するものが以前は結構あり
ました。ネットワークプリンタの設定を簡単にするために、
自動的にIPXのプリントサービスをしている機器を探したり
するためです。
802.3の送出元のMACアドレスを調べれば、どの機器が送出して
いるか目星がつくでしょう。
ちょっと難しいかもしれませんが、参考URLもあげておきます。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/spw/doc/vigil/katuyou …
No.6
- 回答日時:
#1、#5のJzamraiです。
やはりハズしっぱなしではナンですので、前回の書き込み以降、私なりに復習・学習して気がついた点を補足させていただいてから筆を置きますネ。(Windowsネットワークが絡んだ(しかも古めのテクノロジの)話なので、当該環境に無関係であれば、あっさり読み飛ばしてください。)
レイヤ3(IPルーティング)の動作に絡まない範囲(ブロードキャスト・ドメイン内)の話ですが、スイッチ配下に古参(9x系やNT以下)のWindowsマシンがぶら下がっていて、何らかの形で「NetBEUIプロトコル」が活きていれば、下記のサイトで解説されているような”802.3フレーム”内の"LLC"部分をキャプチャするケースがあるかもしれませんね。
■@IT連載 「基礎から学ぶWindowsネットワーク」内、関連ページ ~NetBEUIとLLCプロトコルについて~■ Copyright(c) 2000-2005 atmarkIT
↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinl …
最近では、Windows(参加の)ネットワークも「CIFSによる純粋なTCP/IP環境」を含め、IPネットワーク・オンリーで動いているケースも多いと思いますが、それでもまだまだNBT(NetBIOS)以下(以前)のプロトコル(API)に関連したパケット(フレーム)が流れている事も多いと思います。(IPネットワークに直接支障をきたさない状態で動いていたり、無用な状態で流れている、というようなイメージでしょうか。)
以上が補足内容ですが、今回のイーサネットの各種規格(フレーム)の話、私も大変勉強になりました。(皆さんに深謝!)
それでは。
No.5
- 回答日時:
#1のJzamraiです。
すみません、やはり私の認識不足だったようですね。(見当違いの回答、失礼しました。)
donbay312さんのおっしゃっている、「Ethernetで利用されるフレーム規格の違い」(新旧規格の混在)の説明が、的を得ているようですね。
当該科目については、donbay312さんの方がはるかに深い見識をお持ちのようですので、お任せするとともに、私も参考にさせて頂きますネ。(「微妙に内容の違う802.3フレーム」…、おぼろげながら思い出してきました。)
それでは。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
追加で補足します。Ethernetのフレームタイプについて、もっとわかりやすいサイトを
見つけましたので、また参考URLに載せておきます。なぜ4つもの
フレームタイプがあるのか歴史的経緯も書かれているので、わかり
やすいかもしれません。
パケットをキャプチャしたのは「あるネットワーク監視ソフト」との
ことですが、ソフトによっては表示の仕方が異なるでしょう。
IP(Ethernet_II(DIX))以外のフレームがネットワークを流れていると、
気になるかもしれませんが、スイッチングHUBもスパニングツリー用に
BPDUというフレームを定期的に送出しますし、他にもいろいろなものが
流れているのは割と普通だと思います。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/puffin/compendium/J_E …
参考URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/puffin/compendium/J_E …
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私の思い違いなら大変恐縮なのですが、ご質問の文面を素直に読む限り、正直意味が良くわかりませんネ…
"EtherII"はCoregaのNIC(ネットワーク・インターフェース・カード)の製品名に使われている固有名詞的な単語で、"IEEE802.3"は「イーサネット(今日のLANのデファクトスタンダード)」全般の規格標準化作業を行っている(行ってきた)「IEEE 802.3委員会」の事を指すというのが、最も素直な解釈だと思います。(片方は固有名詞、もう一方は非常に広い意味をもつ単語と、同列な比較対照となるものではありません。)
いずれにしても、両者の単語ともにキャプチャされたパケット(フレーム)の解析(通信内容を把握する事)とはあまり関係ない単語だと思うのですが…(ただし、典型的なパケット・アナライザなどでは、通常は解析内容表示部分にNICの情報や一般情報として上記の単語が表示されるのが一般的だと思います。)
というわけで、「IEEE802.3についてよく分かりません。」というご質問の真意をイマイチつかめない状況です。(私の書き込み時点で他の回答が少ないのを見ても、他の識者も同様に感じているのだと思いますヨ。)
ネットワーク技術を含め、用語に関する疑問が出た場合、まず下記のサイトなどで検索をかけ、それでも不明な点があれば、その旨ご質問いただけると(もう少し詳しい状況説明とともに)、よりズバリの回答を得やすいと思います。
■技術用語検索サイトのURL■
↓
http://e-words.jp/
http://www.atmarkit.co.jp/misc/search/search.php
http://www.microsoft.com/Japan/Terminology/query …
一先ずはこんなカンジですが、何か私の大勘違いやすれ違いがあるならば、ご指摘・補足いただけると助かります。
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- iPhone(アイフォーン) iPhone13をメルカリで15万で買い、4ヶ月は使えていましたが、先日、急にブラウジングも通話も出 5 2022/08/22 20:19
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- UNIX・Linux TCPWrapper のインストールについて 4 2022/10/06 13:27
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- UNIX・Linux Linuxの「/etc/hosts.allow」「/etc/hosts.deny」について 2 2022/09/29 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つのネットワーク間でファイ...
-
IEEE802.3について
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
vmware上のゲストOSにpingが通...
-
YAMAHAルータ
-
不正アクセスを見破る方法を教...
-
ルータのconfigとは・・・
-
ホストラブというサイト知って...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
パケットサイズによる網内遅延...
-
IPアドレスの呼び方
-
ICMP Echo Message はtcp,udp...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
ソープ嬢と遊ぶために必死に働...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
居酒屋に来る売り子の女のヤツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのネットワーク間でファイ...
-
ネットワークの勉強のことで
-
Win2008R2DCがドメインネットワ...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
IPアドレスの呼び方
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
YAMAHAルータ
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
ホストについてです。こんな客...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
1番長続きしたネッ友との付き合...
おすすめ情報