アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて



この動画は、このカテのある人に教えてもらったものです。
少し前の私なら「あ、こういうの苦手」と思ったかもしれませんが、先月誕生日を迎え
一つ年を取ったせいか、今は感動をもって見ることができました。

とともに、以前からの疑問であった、人は個人では道徳的・倫理的であることが多いの
に集団になると何故爭うことが多いのか、ということを改めて考えたくなりました。

先に質問をした「差別」ということなども絡めて、様々ご意見を頂戴したい。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    この動画が気に入らない人がいるのかな?

      補足日時:2020/11/22 16:34

A 回答 (66件中31~40件)

>「人間としての目的観」を拡げること



これについて考えることは、時代の大きな要請であり、私自身も常々思っていることであります。おそらく、現代において最も重要でかつ優先的なことの一つに数えられる題です。

そしてそれによって、己がしっかりと確立されるようになると言うのも、全くもって頷けるところです。

人間としての目的と言うものは、初めは各人各々の人生の中で発見される固有のものであると思います。つまり、外部的に目指せる輝く星のようなものがあって、みんなでそれを目指すと言うものではないのだと思っています。

発見と言うからには、それ以前には隠れていますから、それを明らかにする過程が必要になる。それは自分の(本当の)望みを知る事でもあるのではないでしょうか。
その望みが拡張したとき、つまり個の願いにとどまらず人類普遍的なものに近づきつつあるときに、静かに、人々の人生と共に、時代も次のステージに進むのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これについて考えることは、時代の大きな要請であり、私自身も常々思っていることであります。おそらく、現代において最も重要でかつ優先的なことの一つに数えられる題です。

ピンと来ないケースが多いでしょうが、素晴らしい見識だと思います。これこそ哲学的重要事です。

さて、信念というものは人間の純粋に自発的なものでなければ結局時代の大きな波に紛れてしまうものであると思います。例えば、軍事国家の中に生きていて、反戦思想を貫くことは命がけのことです。

また、だれかが決めたものに従うという生き方ももちろんあると思いますが、
逆風が吹いたときにどうなるか分からないものです。

自発性=自分の心に素直になる、と言っていいと思っています。

これについては、私自身、私なりに苦労をしました。つまり、自分の本当の本心はどこにあるのか?現時点では「暫定的なもの」を持っているという認識です。

人間の心の底、という科学では説明できない部分での「納得感」とでもいうもの、そこにはおそらく人類の共通部分があるであろうと思われます。
ユング心理学ではそのことに言及しています(科学的にどういうことなのか説明はできませんが)。

その人類に共通の、あるいは生命に共通の「何か」、科学では手の付けられないものを、哲学的にどう論理づけるか、ということにずっと興味を持ってきたわけです。

お礼日時:2020/11/16 22:39

なぜ争うのか!



最終的には、自己との争い

いくら、世界や社会や、他人や家族に
自分自身を認めてもらおうと
争っても

自分自身で、自己との争いか
成されてるのか!
成されてないのか!


ここら辺が、人間の人間たるゆえんなのかと
サイレントインベーション

武力を伴わない
他国侵略

経済戦争てな感じにも思える話なんですけどね


個人の拠り所を
国家に置くのか
人種に置くのか
宗教などの神様に預けるのか
それか、お金や経済なんてな事もありますね
純粋に愛てな概念に身を委ねる人も居てるけど

最終的には
自分自身で、どこに身を置くのか

自問自答することによってしか
争いの根本は見いだせないですもんね

資本主義で競争社会だから
公正や公平が叫ばれる世の中なんだけど

公正や公平であるなら
争いなんて起こらないはずだけど

公正や公平なルールにのっとって
争う事を求められたりしてるけど

今回のアメリカ大統領選挙なんて閲覧してると!
公正や公平って

どっかに吹き飛んでる感じが
( ^∀^)(笑)
民主主義の在り方を、深く考えさせられる
アメリカ大統領選挙!

この争いを、ニャンポコリンさんは
どんな感じで捉えてますか?

良かったら教えてくださいね

人は何故に争うのか?

選挙の公正や公平などより

不正の有無を、マスコミが判断してる世の中って

ある種の異常事態ですもんね

マスコミは、報道するだけのはずか
Σ(゜Д゜)おかしな資本主義国家になってますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間って結局、何に満足するか?その「満足」に向かって行動をするのが人間というものであり、他の生物たちも同じなんだろうなと思います。

各々の持つ「満足するであろう状態」は、それぞれでありましょう。それはその人の人生観・世界観であり、哲学といえるでしょう。また、哲学という学問の目的の柱となるものだと思います。

大統領選挙の最中のトランプ氏もバイデン氏も、自分が選挙に勝って大統領としての仕事をする、ということが世界のすべてでしょう。いや、政治家というものは引退するまでの人生のすべてがそれなんでしょうね。
アメリカという国を良くしたいということは、二番目か三番目かそれ以下であって、これが一番であるから、ぶつかって争うということになるんだと思います。

マスコミなどというものは、ジャーナリズムに徹しているのでは全くなく、視聴率が取れればいい、売れればいい、これがすべてでしょう。

つまり、「哲学」普遍性が低いほどに、争いが起きやすくなると思うのです。
従って、哲学の浅さは「悪である」と私は常々思っております。

お礼日時:2020/11/19 20:51

>まじめな回答をする気がなくて、荒らすことが目的であると判断してい



まじめに回答したものを、まじめな回答する気がないと受け取る、
ありもしない目的「荒らすこと」を自分の目の中で作り出してしまう。

そういうあなた自身が争いを生み出している当事者なんですよ。
「私は正しい」「相手が悪い」とね。

そういう歪みはあなた自身の中にあるんですよ。
歪んだ自分からみたら相手が歪んでるように見えるのは当然でしょう。

私が以前あなたからぶつけられた悪意にみえたものは、私が誤認してるのか、あなた自身にあるのか、あるいは伝送空間内にあるのか・・・・

相手をdisり続けても解決しませんよ。

集団について考える前に自分を考えないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だろう、このしつっこさは。

うんざりするのを狙っているのだろうな。

お礼日時:2020/11/19 21:36

>何だろう、このしつっこさは。



そりゃこちらのセリフですよ。

明確に文言で他のIDを含めての回答お断りの意志を示さずに延々とブロックしつづけるあなたの姿勢がね。

レスは返してよこしたので時間はあるわけだ。
だけど拒否の明確な言葉は示さない。

不思議な人だ。

これでは社会から争いが無くなるわけがないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な意思表示はしているのに、あくまでとぼけようということか。

そうコメントしているし、ブロックして意思表示もしている。

改めて意思表示をしよう。迷惑です!

お礼日時:2020/11/19 23:21

大事な追記。



今気づいたのだが、私はあなたを傷つけたかもしれない。
もしかしたらこれは二回目かもしれない。
あなたの純粋さを。

ならば私は恥じなれけばいけない。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何としても止めろ!

とかなんとか指示されているのかねえ…

お礼日時:2020/11/19 23:26

恐ろしいよ。


怖いよ。
イミフだよ。

あなたは私のミラーなんでしょうね。

リアルで職場でいっしょだったら事件になってたと思うよ。

ほんと怖い。

これが争いの現実なんだね。

おおむねあなたの表現様式が私の理解フレームのなかにだんだんと収束してきましたよ。
    • good
    • 0

哲学の浅さ



思慮や配慮の元になりますもんね
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

では

争いを違う視点で考察してみたら

基本的には
揉め事や厄介事が発生して
あーだ!こーだと!

お互いに言い合う様であったり
時として、武力や暴力
なんてなことがかんがえられますが!

難癖をつけられてるほうは
自分自身の正統性なんかを元に
争いを受けてたってる
感じがあるけど

難癖をつけてるほうは
自分自身の正統性にそって
争う意識ってより
ごくごく、当たり前の事を
行ってるとしたら

( ̄~ ̄;)
片方は争いだと認めてて
片方は、争いだと思わないで
正しい事をしてるだけ

日韓問題なんかでは

この頃こそ
争いってな感じが広がりつつあるけど

正統性を示してるだけで
争ってはいないと

価値観の違いが根底にあるみたいですもんね

挨拶をするのが当たり前の人が

挨拶をしない人に

挨拶を強要したとしても

挨拶をするのは、当たり前だから
争う意識よりも

正統性を提示してるだけ


みたいな話なんですけど

挨拶をしたくない人にとっては
挨拶を強要されて
争いをふっかけられてて
挨拶をしたくない権利をまもるため
(正統性ですね)
争いを受けて闘うみたいな

感じですよ


第三者からしたら

どっちもどっちで
争ってると
認識するのか!
争いを認めたくないから
知らないふりをするのか!


争いを争いと認める要因って

なかなか難しそうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値観の違い、ということで物事を片付けてしまうことがあるとするなら、
それは乱暴な話であり、社会の中に争いはなくならないし、より深刻化するであろうと思います。

例示いただいた「挨拶」云々について考えてみます。

私は挨拶というものは「したほうが良い」と思っています。それは、そのほうが何かと人間関係が円滑に行くと思うからです。

先日、私が顧客という立場で、業者が来たのですが、挨拶をしないばかりか
何かべちゃくちゃ喋って我が物顔に振る舞っているのです。以前の私なら、
何かきつく言ったのでしょうが、近頃ではそれが強要だとかハラスメントだとか言われかねないので、態度で示しました。効果てきめんでしたね。

首根っこ捕まえて「さあ、挨拶しろ!」なら強要ですが、こうこう理由があって(いちいち説明しないのが普通ですが)挨拶はするべきだという立場は、その人の哲学に基づいた思想ですので、思想・信条の表現の自由の範疇となります。
その自由に対し「価値観の押しつけだ」とすることは、乱暴であり、水面下での「争い」のもとになると思います。

こうこう理由があって「挨拶はしない」ということであれば、勿論それも思想・信条です。しかし、そのことが、相手に伝わっていないし、納得もされていないで、何か時代がそうだからそうだ、になっていると思います。そのほうが私は「押しつけ」であると思います。

ですから、改まって話し合い、なんてのも不自然ですけど、自分の考えをちゃんと伝えようという姿勢が重要でしょう。また、相手を「クソ」と思わずに、
一人の人間として尊重しようとする「努力」が是非とも必要だと思います。

思いますに、哲学というものは大きな展開というものもありでしょうし、観念的部分も切り捨てることはできないでしょう。けれど、何百年にわたって平行線になっていて、争いの種になっていることも事実です。

その飽和状態を脱するためには、観念論の応酬では無理でしょう。現実から線を引いた議論を細かくコツコツと重ねてゆくことが唯一の道ではないかと思うようになりました。

そういた意味では、わしやけど さんのアプローチはいいと思います。

お礼日時:2020/11/22 12:44

あなたの挙動全般をみて、これを発言しています。


やっぱり争いを起こす人だから。あなたは。
それは私のミラーだから。
何度も言いますが真面目に回答していますので。
それから、たしかに言われてみれば若干面倒なので、これからはワンタイムのIDを使用します。永遠にブロックし続けるあなたの強い意志を認めたので。
    • good
    • 1

no38は単なるアンカーです。

取り急ぎの意思表示。
読まれてないなか仕方ないですが、おかしいものはおかしいですよと言い続けるしかないです。あなたと同様に。

no37へのあなたのレスを見ると、
結局自分の価値観に沿わない人に対して、実力行使したわけでよ。
そもそもあなたの言ってること全部あなたの主観だし。
揉め事は双方の言い分を公平に聞かなくては。

常に自分は正しい、自分の従っている価値観は正しい。反するものは処罰して従わせる。

あなた自身が争いの種だと、なぜ気が付かないのだろうか。
これは私自身への探求でもあるのだが。
    • good
    • 0

望まれない回答しとして矛盾したこと言うようですが、


あなたに迷惑ならば、それは申し訳ないと思います。
喩えれば、
いじめ行為をする人に対して、いじめをやめさせようとするのは迷惑だからです。
この例は極端ですが、
何故人は爭うのかといいつつ、自分がそれに反することをやってるのだから、矛盾を突かれて当然かと。
矛盾に気づくには相手の矛盾を見た時かな、と。
それで良かれと思って回答しています。

それでもまあ第三者の審判により私は排除されるかもしれませんね。
それは仕方がない。
強いものが支配する世界。
強いものを味方につけたほうが勝ち。

それでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!