重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「齟齬(そご)」とは言葉の食い違いのみを指すのでしょうか?
メールの内容とメールに添付されているファイルが食い違っている(間違っている)場合は、「齟齬」とは言いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 齟齬とは言わないことを教えていただきました。
    ありがとうございます!
    もし宜しければ、なんと言えば適格なのか教えていただきたいです。

      補足日時:2020/11/02 11:06

A 回答 (10件)

"本文の内容と添付ファイルの内容が食い違わないように注意してください"



この原文のままでも十分だと思いますが、

"本文の内容と添付ファイルの内容に齟齬をきたさないように注意してください"

"本文の内容と添付ファイルの内容に齟齬が生じないように注意してください"

のように表現することもできます。
若干、厳めしい印象になりますが、そのほうが効果的な場合もあるでしょう。
    • good
    • 1

「齟齬」とは言いません。

相違している、添付誤り、添付ミス等です。■
    • good
    • 0

添付ファイルの間違いは、セキュリティ漏洩の観点で絶対にダメです。


二重三重のチェックを。
パスワード必須!

これくらいでいいと思います。
    • good
    • 0

齟齬とはお互いの見解や行動にズレが生じ、うまく噛み合わないさま。

または、そうしたズレによって事が円満に進まなくなっているさま。を言います。
齟齬の類義語は、「不整合」などの表現で「相違」とも言い換える。表現としては「一致」「合致」「整合」のような言葉です。
従ってファイルが食い違っている(間違っている)は、齟齬ではなく、「合致」しないとか「不整合」と言う表現だと思いますが。
    • good
    • 0

「齟齬(そご)」とはお互いの認識の食い違いで使ってます(個人的には)



言葉の食い違いは、うーん、何ですかね。「同音異義」とか。
「炭酸を買ってきて」と頼んだら単三電池だった、とか。
    • good
    • 0

いえ。


齟齬で通じますよ。
言葉に限らず物事の食い違いをあらわす言葉ですからね。
メールの貼付なんて無い昔から使われている言葉ですから頭の悪い原理主義の人は「本来そんな使い方はしない!」とか言うかもですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
通じるのですか?!読む方皆さんに通じるように作成したいのですが、難しいですね…

お礼日時:2020/11/02 11:16

言いにくい相手なんですかね?


添付ファイルが間違っておられるように思いますが、みたいな感じではダメでしょうか?
あまり丁寧すぎても、イヤミなだけだと思いますし。
それに、メールより電話やチャットの方がいい気もする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新人さん向けにpptでマニュアルを作成しているのですが、"本文の内容と添付ファイルの内容が食い違わないように注意してください"と注意書きを入れておきたいのです。 なにか齟齬のように代わる言葉があれば使用したいと思ったのですが…難しいですかね、

お礼日時:2020/11/02 11:15

齟齬と言う言葉は、定義やニュアンスがネガティブな要素を多く含むため、特に目上の人への説明や、誤解を招く恐れがあるシチュエーションでは使うべきではありません。


中でも、下記2つの使い方をしている場合には、誤解を招く可能性が高いため、「間違った使い方」としています。

http://ikikatadatabase.com/archives/5072
    • good
    • 1

添付ミス

    • good
    • 0

それは齟齬とは言いません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なんと言えばよろしいでしょうか?

お礼日時:2020/11/02 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!