宅急便を頂いたら、そのお礼はやっぱり電話でするのがマナーですか?
メールやLINEで伝えるとか、こちらもお返しの品に手紙を付ける等では微妙ですか?
例えば、お祝い・贈り物の要素が強い順に並べてみて、
①誕生日や七五三などライフステージにおける贈り物
②お歳暮やお中元など季節のイベントに関する贈り物
③新米や季節のフルーツなど、特にイベントがない時に送ってきてくれるもの
個人的には
①は電話で直接お礼したほうがいいだろうと思います。
②はお互いに送り合うものなので電話してもしなくてもいいと思います。
③は一方の厚意から来る贈り物なので、その厚意に答える形で電話した方が相手も嬉しいだろうなとは思いますが、わざわざ電話してまでお礼を言うほどの内容かと聞かれると疑問です。
マナー的には全部電話しておけば間違いないでしょうか?教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一番礼儀正しいのは直筆の礼状を出すことでしょうが、現代の通信手段を考えると1-3いずれも先ずは電話でしょう。
相手との関係にもよりますが、メールやLINEは手抜き、やや礼を失する感じがします。
頂き物がちゃんと届き受け取ったことと近況報告を兼ねて電話するのが良いでしょう。
不在の場合、着信履歴が残るならその後メールはアリかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
贈答品をもらったときに電話をするのは礼儀ですか?
葬儀・葬式
-
宅急便で、プレゼントをもらったとき、いつお礼の電話やメールを送りますか? 私は、いただいた当日中には
バレンタインデー
-
贈り物のお礼の電話ついて
マナー・文例
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
お歳暮の御礼の電話では何を話...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
敬語:御センター?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
一周忌に手紙を出そうと思うの...
-
退職した会社に離職票等送付し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
喪中かどうかわからない相手へ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
「~より」と「~から」の使い...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
おすすめ情報