
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「謝る」のに、勇気など要るのかな?
どちらかと言えば、「絶対に謝らない」の方が、勇気とか覚悟が必要と思いますけど・・。
なお、マンガの話で恐縮ですが、「謝る際には、約束することがルール」みたいなセリフがあって。
すなわち、「もし同じ様なことがあった場合、次はどうするか?」を約束して、その約束は絶対に守るのが、謝ると言うことらしいです。
なかなか的を射た「謝り方」とは思います。
No.4
- 回答日時:
そうなんですね。
。どんな悪い事なのかな?
直接言うのは照れもありますよね。
きっと親御さんは分かってらっしゃると思いますが、LINEや手紙で伝えてもいいと思いますよ。
あなたのその気持ちが一番大事!
謝りたいという気持ちがあったら、それだけで親は嬉しいものです。
LINEや手紙は視覚からも入りますし、読み直す事も出来ますからお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 オフ会Aで知り合った人をオフ会Bで見かけて「オフ会Aに参加していましたよね~」と投稿するのは違反なの 2 2023/02/17 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) ものをやたら人に配ったりあげたりする人って、本当に感謝されてますか? 私の母親が人に食べ物やら、衣類 4 2023/07/14 23:51
- 友達・仲間 ずっと謝れなかった友達に謝れました。 すごい仲直りしました。 謝るって勇気いるけど良いことですよね? 1 2022/08/26 01:06
- 父親・母親 母親と喧嘩してしまいました。謝る勇気が出ません。。 7 2022/06/19 21:50
- 父親・母親 普通の親ってどんな親ですか? 普通の親でも酷いことは言いますか? 酷いことを言ったあとはどうしますか 3 2022/03/28 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 友達と喧嘩して発端はお互い様だった場合 後になってから自分も悪かったなと気がついた時 仲直りするしな 4 2022/10/24 15:36
- 会社・職場 自分が一方的に悪いことをしてしまい、人を嫌な気持ちにさせてしまいました。直接謝れず、LINEにて謝罪 3 2023/02/10 01:09
- 友達・仲間 友達と喧嘩して縁を切ることになって 日が経ってから自分に非があったのに気がついたら 仲直り出来なくて 5 2022/08/15 00:50
- その他(悩み相談・人生相談) バイトを嘘をついて休んだのがバレました バイトに行くことに拒否症状が出るようになってしまい、定期的に 4 2022/12/22 14:35
- 失恋・別れ 好きな人と私のネトストなどが原因で喧嘩になってしまいました。謝りたいんですが「他に女いるなら私いらな 2 2022/06/13 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母親と喧嘩してしまいました。謝る勇気が出ません。。
父親・母親
-
謝っても許してもらえない
父親・母親
-
お恥ずかしながら親に怒られてしまいました… とても謝りたいのですが、親に話しかけるのが怖いです…自分
父親・母親
-
-
4
親とのケンカ 謝り方
夫婦
-
5
親に謝る方法を教えてください
父親・母親
-
6
日がたってしまった時の謝り方
友達・仲間
-
7
謝るタイミングを逃しました… 朝、色々あって母と押し合いをしてました (遊びの範囲で) 途中で、私が
父親・母親
-
8
母と喧嘩しました。大学生の女です。 きっかけは些細な事でした。 一緒に出かけていた時のことです。 お
父親・母親
-
9
母に怒られてこのままずっと無視が続きそうです。
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
祝電の披露の仕方
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
メール文中の社名の敬称は?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
泊めていただいた御礼に…
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
発翰って?
-
「お送り下さいまして」?「お...
-
ふちなし機能が無いプリンター...
-
大学教授へのお礼について
-
手紙の書き方:あて名の漢字に...
-
お手紙に、 今年もお会いできず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報