最速怪談選手権

塁を踏むだけでアウトになる場合とタッチしなければアウトにならない場合とでは何が違うんですか?

A 回答 (5件)

進塁義務が有るか無いかです。


いわゆるランナーが詰まってる、詰まってない、の違い。
ランナー一塁、三塁でバッターがショートゴロを打った場合、バッターは一塁に向かう以外有りません。そうすると一塁ランナーはバッターに押し出されて二塁に向かうしかありません。それ以外選択肢は無いです。
この場合、一塁ランナーを二塁でアウトにするのはベース踏むだけでオッケーです。
ただ三塁ランナーがホームに向かってショートがホームに投げた場合、バッターは一塁、一塁ランナーは二塁で止まっていれば、三塁ベースは空いていますので、三塁ランナーは三塁に戻る選択肢があります。この場合、三塁ランナーをアウトにするにはタッチプレーになります。
    • good
    • 3

ざっくり言うと、塁が埋まっている場合(ランナー一塁・一、二塁、満塁)の場合はベースを踏むだけ。


それ以外はタッチが必要。

それと、タッチアップの際、ランナーの離塁が早かった場合のアピールプレーの場合はベースを踏むだけでアウト
    • good
    • 0

走者(打球を放った後の打者を含む)は、


「次の塁に進まなくてはならない場合」と「元の塁に戻らなくてはならない場合」と「次の塁に進んでも、元の塁に戻ってもよい場合」の三種類があります。
そのうち「次の塁に進まなくてはならない場合」と「元の塁に戻らなくてはならない場合」はその走者の進む塁や戻る塁に先にボールを持った野手が触れれば走者はアウトになります。
「次の塁に進んでも、元の塁に戻ってもよい場合」は走者にタッチしなくてはアウトになりません。
※進まなくてはならない塁、戻らなくてはならない塁に向かっている走者はタッチをしてもアウトにできます。

次の塁に進まなくてはならない場合というのは、
走者一塁での一塁走者、走者一塁二塁での一塁走者二塁走者、走者一塁三塁での一塁走者、満塁での全ての走者で打球がワンバウンド以上して打者および後位の走者がアウトになっていない場合です。
※たとえば走者満塁で一塁ゴロで一塁手がまず一塁ベースを踏んだ場合は、そこで打者がアウトになるので全ての走者は元の塁にも戻れます。またインフィールドフライが宣告された場合もその時点で打者はアウトになるので、仮に野手がフライを落としても走者はその塁に留まっても構いません。

元の塁に戻らなくてはならない場合というのは、
打球がバウンドする前に野手に捕球されて打者がアウトになった場合(フライやライナーで打者がアウト)です。
※打球が捕られて打者がアウトになった後に一度元の塁に触れれば走者は進んでも留まっても構いません。
    • good
    • 1

封殺か捕殺かの違いです。

つまり塁が埋まっているときは
打者に進塁権が与えられたとき(打った時)は走者はおしだされて
次の塁へ行かなければなりません。この場合は、次の塁にタッチしただけでアウト(封殺)となり、次の塁へ敢えていかなくてもいいとき、あえて進塁したときはタッチアウト(捕殺)となります。
 ですから、満塁策をとることがあるのです。満塁ではどの塁も封殺が可能でアウトを取りやすいから。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!