
会計ソフトに入力するのにもっと楽な入力手順はないかと悩んでいます。
現在当社では手書きで伝票起票→会計ソフトに入力しています。
上司から会計ソフトに入力する前に入力データの作成が必須と言われています。
エクセルで振替伝票を作るのも単発の振込などがあり、月の仕訳数も1500以上はあるので手間に感じています。
ちなみに弊社の会計ソフトは古いのでcsvなどの取込口がなく直接入力しかできません。
手書きで振替伝票を作成していない方はどのようにデータを管理して会計ソフトに入力しているのでしょうか?
こういう風にしたらいいじゃないという意見でもいいので聞かせて頂けると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会計ソフトを最新のものにすることはできませんかね。
私は小さいですが会社を行っています。
伝票を複数人が作成したり、承認の手続きをされている場合であれば、伝票の起票となるもので承認などを得るようにして、髪での振替伝票を残すだけにするのであれば、会計ソフトからの印刷でよいと思います。
他社からの請求書等の承認については、ゴム印などで複数の四角のゴム印をおして、必要な作成者や承認者の押印を受けやすくすればよいでしょう。
私は弥生会計ですが、科目コードも活用していますし、CSV取り込みも可能ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 仕事で会計ソフトの入力を教えなければいけません。 その方は簿記を勉強したことはなく、以前銀行に勤めら 1 2022/05/21 00:33
- 確定申告 確定申告における、毎月の支払いの経費計上について 4 2023/02/18 14:46
- 会社経営 税理士に銀行口座の取引内容って共有していますか? 2 2023/07/05 21:16
- 確定申告 個人事業主に、給与が発生した場合。 4 2023/07/09 08:47
- 公認会計士・税理士 税務相談や会計ソフト入力代行の受託は、税理士しかしちゃいけないですか? 税理士の資格のないけど経理経 3 2022/08/14 22:04
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- 確定申告 青色申告の申告期間について 2 2023/01/09 09:48
- 財務・会計・経理 フリーランスって、売上、経費、会計ソフトに入力して、確定申告の時申告書作成して、経費の領収書取ってお 3 2023/04/04 01:21
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- 財務・会計・経理 試算表作成とは、どの程度? 3 2023/02/16 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産業に適した会計ソフト
-
勘定奉行(建設奉行)の仕訳処理...
-
会計王3(旧バージョン)現在...
-
固定資産管理ソフトについて
-
2台目のパソコン
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
還元帳票とは?
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
Windows Vistaで給与奉行が重過...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
インストールを要するソフトと...
-
送られてきたxlsxが編集できない
-
わかる方教えてください! 今日...
-
ローディング(計算)
-
TKC,JDL,ミロク他、会計事務所...
-
Prishwallというソフト
-
ネット接続をしないPCにソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のパソコン
-
ソフトウェアの商標の類似性は...
-
Linuxで青色申告は可能でしょう...
-
おすすめフリー会計ソフト
-
初心者に使える会計ソフトについて
-
会計ソフト
-
会計ソフト 入力方法
-
デイトレ法人化の会計について
-
やよいの青色申告について
-
弥生会計08のインストールについて
-
経理ソフトは毎年買うものですか?
-
勘定奉行(建設奉行)の仕訳処理...
-
会計ソフト導入を説得するには
-
昔の会計ソフト『小番頭95』...
-
SSLの「s」を取る
-
不動産業に適した会計ソフト
-
海外で使われている会計ソフト
-
ACCESS 2002 RUNTIME が...
-
SQLサーバー2008と2000は共存可...
-
会計ソフト
おすすめ情報