
こんにちは!
今バドミントンやってます!中学生1年です!
部活も習い事でもやってます。
相談です
私は単体ではたぶんできるんです。詳しく言うと
練習でスマッシュしましょう、ドロップしましょう、ヘアピンしましょうなど諸々技単体の練習ならふつーにできるんです。逆にうまいねとかすごいとか言われるんですが、試合になると打てはするんです。帰ってきたら打てるので返します後ろならスマッシュなど前に来たらヘアピンなど、、、
ですがいつこの場面でこれを打つ!みたいなのができないんです。自分で返せそうな技でいつも返します。なので今日年下の相手似負けました。
お父さんからのアドバイスはバドミントンは騙す競技だ。と言われたのですが、どうしたらできるのか、私は試合の仕方を知りたいです。基本家にはお父さんはいなく、いつも仕事です。忙しそうにしてます。なのであまり聞けません。ちなみにシングルスです。
ご回答お願いします。付け加えで私は中1から始めたのでそんなに立ってはいません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早い段階で良いことに気づきましたね。
ゲームでの勝ち方は簡単です。
相手より早く決められた得点を取ればいいだけです。
得点を取る方法は、相手があなたサイドのコート内にに返せなければいいだけです。
あとは、あなたがショットを打つ、、、相手コートに打つ際にどんなことを想像しているかです。特に相手がどんな姿で、あなたのショットに触れるかを想像してみてください。
まだ技術的に安定していない場合、はっきり言って返球はあなただけでなく、相手も「どこに飛ぶかわからない」もので、しかし、中には安定して出来るものも混ざっていたりするので、結構難しいものです。
いわば天然物のフェイントショットの打ち合いになります。
また、ゲームはよく騙しあいだ、性格悪い方が強い などといいますが、そんなことはありません。自分のことを知り、相手の事を知って勝負するものです。
自分がしっかりコントロールできるなら、「このショットにどんな反応するかな」というので様子を見たりできます。
例えば、相手が一番奥にあがったクリアやロブをあなたのコートまで返すことが出来ない、、というならロングサーブを打つだけで終わりです。
実際に多いのは「とりあえず触れる」人で、ネットぎりぎり(ネットインなど)に返るループショット、右奥だと、詰まって、左サイドギリギリに入る天然物のリバースクロスのドロップを決められたりします。
こうなると、ネット前のどこか、、となり、相当判断が難しいです。
じゃあ、どうするか。
左奥に打って、相手が打ち遅れたらアウト、ストレートに来たら、相手コートのネット前に適当に、、ほぼどこでもいい、、に落とす。というのを試す。
そういう風に考えていくのです。
あなたは奥に来たものはスマッシュで返すのですよね。
わざわざ程よい速度で、自分のところまで届くショットをうってくれるのですから、わかりやすいです。
慣れている人からしたらものすごく対応が簡単です。
あなたが前に落とされるのを警戒して前に進んできたら、あなたの頭を超えるくらいの、低くてやや早めの超える程度のレシーブをして、のけぞらせます。
反応できたとして、無理やり当てて、確実に浮いた球になりますから、それをたたいて終わり。
それに対して、あなたはどう対応しますか?
そのように、駆け引きとなりますし、相手がどう反応するかの想像力も大事です。
考えるにあたっては、スマッシュとヘアピンは使わないところで組み立てるとよいかと思います。みんなその二つを何かの必殺技と勘違いしているようなところがありますが、無くても配球で十分戦えます。実際滅多に使いませんし、それが使えるような状況を作り出すものですから。
「強いショット」は排除しましょう。
あとは、ショットが「攻める」と「逃げる」「守る」のどれなのかをいしきするなど、、です。
そういう考え方が出来るようになると、基礎練習の時もそれをイメージしたショットを打つようになっていくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バドミントンのリーグ戦につい...
-
バドミントンのサーブの回数
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
バドミントンのグリップが手汗...
-
部活の顧問に見捨てられた気が...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
バドミントンのユニフォームって
-
バドミントン・シングルスで、...
-
バドミントン部を高校からする...
-
バドミントンシャトルの廃棄量
-
バドミントンうまい人の特徴を...
-
独学でバドミントンは上手くな...
-
バドミントンの練習で上に打ち...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
バドミントンの女性用ユニフォ...
-
中2のバドミントン部です。 三...
-
バドミントンのダブルスについ...
-
バトミントンは球技?
-
バドミントンのノック練習をや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
バトミントンしています。2年目...
-
春から高校生になるのですが、...
-
私は今年から、中学生で部活で...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
-
顧問に体を触られる
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
私はバド部なんですけど、顧問...
-
バドミントンシューズの底が剥...
-
中学生からバドは強くなりますか?
-
高校2年生男子です。バドミント...
-
バドミントン部です! ものもら...
-
バドミントンの練習で上に打ち...
-
バドミントン部の人に質問です...
-
部活の顧問に見捨てられた気が...
-
体育でバドミントンしてダブル...
-
部活を辞めようか迷っています...
おすすめ情報
立っている→年月のことです