dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知ってる化学合成細菌は、みんな酸素を使って無機物を酸化し、そのエネルギーで有機物を合成しますが、大昔まだ酸素がない時代の嫌気性独立栄養生物・化学合成細菌はどのように有機物を合成していたのでしょうか?

A 回答 (2件)

質問を勘違いしました。

失礼しました。

http://www.photosynthesis.jp/nessui.html

まだ定説ではないようですがカルビンベンソンより古い、
TCAサイクルの逆回転による二酸化炭素固定システムと考えられているようです。

https://www.titech.ac.jp/news/2019/044552.html
    • good
    • 0

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E6%B0% …

嫌気呼吸って聞いたことないですか。

例えば海底の熱水噴出帯にいる硫酸還元古細菌なんかはNHKでも放送されたりしてわりと有名かも。

https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2019/01/col …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
呼吸だったら、有機物を分解するんじゃないんですか?(嫌気呼吸…最終電子受容体として酸素を用いない呼吸の総称である。アルコール発酵など発酵とは異なり、電子伝達系や酸化的リン酸化過程によってATPを合成する。Wikipedia)
有機物を合成するしくみが知りたいです。


あ、嫌気呼吸によって作られたATPのエネルギーを使って、カルビンベンソン回路みたいな感じで、CO₂やH₂Sから有機物を合成するってことですか?

お礼日時:2020/11/08 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!