
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばばんは。
まず、レンガ(種類が沢山ありますが)自体が脆いので、ビスを取り付けるにしても、コンクリート用ドリルを振動ドリルに取り付け、ゆっくり、割れないように慎重に穴あけしてください。
ライトの重さや取り付ける重さ、レンガに対する負荷が解らないので、ビスだけで大丈夫かどうか不明ですが、プラグアンカーを使うと良いのではないかと思います。
様々なタイプがありますが、アンカーで先端が開口するものは、打ち込んでいくうちに、誤ってレンガに亀裂が入る可能性があります。ですから、カールPCプラグのような物が当たりが柔らかく、レンガを傷めなくて良いのではないかと思います。
http://neji.web.infoseek.co.jp/annka1.htm
ライトを立てる場合、特に強力な保持力がいつ用でしたら、ケミカルアンカーが良いのではないかと思います。(各種メイカー、規格があります)
http://www.kfc-net.co.jp/chemicalanchor.htm
確かにレンガ用のビスも販売されていますが、レンガの質が極端に脆い物、重量物には、場合によっては慎重さが必要です。
ホームセンターでパッケージの説明などもよく見てください。
(レンガの質、状態、ライトの重さ等を見ていないので自信なしです)
#1さんの回答に併せて参考のなれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
下穴をもんでコンクリート用ビスでいかがでしょう。
斜めにネジが入るようにすればよろしいのではないでしょうか。
下穴はスポイト(あるいはストロー)でゴミを出した後
コンクリートボンドでも入れてからすればなおさらGoo!.
つまり
<施工手順>は
1.土台を指定レンガの上に載せ、
マジックでビス穴より穴あけ個所を決める
2.コンクリート用ドリルで下穴をあける。
3.掃除、ボンド注入
4.台をのせビス止めする。
固まるまで一昼夜放置する。
5.ライト取り付ける
以上、まぁ ケミカルアンカー施工?の超海賊版ですね。
DIYは努めて将来の撤去のしやすさを念頭において施工
方法を考えるというのが私のモットーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 音叉と共鳴箱 7 2023/03/15 16:41
- BTOパソコン 動画が止まる 4 2023/04/20 04:35
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- エアガン・モデルガン マルイのSOCOMもそうですが、ライトとサイレンサーが付属する特殊部隊セットのガスハンドガンって、ど 3 2022/03/24 18:47
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
- ガーデニング・家庭菜園 こういった感じの庭にしたくて、人工芝と、仕切りにレンガ等を詰めて花壇にするスタイルです。 今は新築の 2 2022/11/15 12:19
- 家具・インテリア これってブロックですか?それともレンガですか? 業者の方にデッキとレンガの配置を頼みました。 しかし 5 2022/08/10 17:52
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- その他(悩み相談・人生相談) DIYの花壇が全壊し、修復を業者に頼んでもいいでしょうか? 2 2022/04/20 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報