dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bluetoothにてスマホの音源をデジタルアンプで出力したものに、同じく別のBluetoothでつないだマイク信号のデジタルアンプの信号を合成したいのですが、いい方法ございましたら教えてください。
なお、アナログの加算器で加算しようとしてて、信号が通らないので、よくよく見るとデジタルアンプというのに気づいてしまいました。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    デジタルアンプA⇒TDA7492PというBTL出力タイプのもので直接スピーカと接続できるものです。
    デジタルアンプB⇒市販のBluetooth用マイクを接続し、上記のTDA7492Pと同じアンプです。

    やはsり、BTL出力タイプですと、このミキサーは使用できないものでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/11 08:57

A 回答 (4件)

■トランスを使うのが一番簡単ですね。

「デジタルアンプの合成(加算)回路について」の回答画像4
    • good
    • 0

№2です。


Lineレベル信号とスピーカー出力信号とでは信号の強度が違います。
ミキサーはLineレベル信号を扱うので
スピーカー出力しか装備していないアンプでは繋ぐことが出来ません。
BTL出力か否かの以前の問題なのです。
従って現在お使いの機器を使ってスマホとマイクの信号をミックスすることはできません。

bluetoothレシーバーを二台用意してミキサ―に繋げば可能になるかもしれませんがbluetooth機器の同時使用で混信や音途切れが起きないか、時間軸のズレが起きないかなど懸念材料があるので自信をもってお勧めできる方法ではありません。
    • good
    • 0

ミキサーを使う


が一般的な回答になります。

スマホ→bluetooth→デジタルアンプA
マイク→bluetooth→デジタルアンプB
との構成と推測しますが
デジタルアンプAとBの仕様が分かりません。
デジタルアンプの出力した先に何がに繋がっている機器も質問文からは不明。
それらの状況如何ではミキサー使用の可不可が変わってきます。

デジタルアンプAとBにLine出力があればそれをミキサーに繋ぎます。
以下の簡易型ミキサーが手ごろでしょう。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
このミキサーのLine出力からはLine入力付きの機器に繋ぐことが出来ます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「ミキシング」のできる「ミキサー」があればできると思いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!