重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

御霊前と御仏前の違いは何ですか?
49日を迎えるまでの香典の書き方はどちらで渡すのがよろしいのでしょうか

A 回答 (3件)

故人が霊の状態(四十九日以前)に香典をお供えする場合は「御霊前」、故人が仏の状態(四十九日以後)にお供えする場合は「御仏前」となります。


なお、四十九日の法要は「御仏前」を使います。
    • good
    • 1

日本で最も檀家数が多いと言われる浄土真宗では、人は旅立ちと同時に仏様になるという考えから、御霊前はあり得ず、御仏前です。



その他の宗派は、人が仏様になるのに 49日掛かると考え、49日目までが御霊前と書きます。
    • good
    • 1

渡す相手が仏教だと判明している場合は、御仏前。

判明してない場合は幅広い宗教に使える御霊前にする、と昔教わりました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!