dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、母の車で追突事故を起こしてしまいた。しかも母はこの三年の間で三回ほど事故ったり事故られたりたで任意保険に加入出来なくなって中でのこの度の事故、私側が全損扱いになるのも仕方ありませんが正直今のコロナ禍の中どうしようか頭抱える毎日です。どなたか良い知恵をお借り出来ればと思い本日は投稿させてもらいました。

A 回答 (9件)

財産一切合切売り払ってでも保証するしかありませんね。

    • good
    • 0

そんな毎年事故を起こす様な運転をするのなら、免許返上した方が良いですね、家計を助ける良い知恵と言うならこれしか無いと思います。



そして相手への補償の良い知恵と言うなら任意保険無加入なので、自賠責保険以外は自腹でどう払うか相手と交渉して最善策を検討するしか出来ません。

金策の良い知恵と言うなら、「ありません」家計をやり繰りして月々払いにするか借金をして返すか、それしかありません。
    • good
    • 2

3年で3回事故を起こして契約謝絶を受けるというのも不思議な話ですね


1年に3回ならまだ分かりますが、引き受けてくれる保険会社は複数あったはず
あまり調べもせず、無保険のまま乗り続けた責任は免れません
また、もし引受先がなくても車両を質問者さんに譲渡すれば、質問者さんの名義で保険に入れたはず
甘く考えていた確かな証拠
自業自得です
自賠責を超えた分はどうしようもありませんね
    • good
    • 2

そのような場合には任意保険はまず加入は無理でしょう。


免許証も返上して運転を止めるしかないでしょう。

運転しなければ事故は100%起こしませんからね。

どうしても運転せざるを得ないのなら、追突防止装置を
つけてください。
時速40kぐらいまでなら、追突の防止は可能なようです。
最近は時速60kぐらいでも効果がある装置もあるようです。
    • good
    • 0

任意保険に加入出来ない状態でしたら私なら怖くて車の運転なんて出来ません!



今回はただの事故で良かったと思いお金の事は頑張ってなんとかするしかないでしょう。

コレが死亡させた人身事故などならと考えると無保険での運転の恐ろしさと不幸中の幸いと気付けたはずです。

強制保険でも死亡時最高3000万とたかが知れてるし傷害なんて最高でもたった120万しか出ませんから!
    • good
    • 0

相手への補償をどうにか減らせないかという相談なら、「ありません」が答えです。



とにかく金策してください。
    • good
    • 4

だからみんな


任意保険に入るんです。
対人の自賠責保険以外は
自助努力ですねッ!
    • good
    • 3

知恵も何もありません。


分割できるか交渉しましょう。
できないら借金するしかありません。
人身事故なら自賠責から120万円までの怪我の治療費および慰謝料等は払えます。
自賠責の申請方法をしっかり調べておいてください。

等級が悪くても、保険料が高くても、任意保険は継続すべきだっただけです。
保険料より高い賠償のための保険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすがに三年の間で三回も事故を起こせば任意にも入れんようになっみたいなので、しかも私自身が保険に入れませんので余計に参ってますが皆様の貴重な意見を参考にさせて貰います。

お礼日時:2020/11/17 07:09

結論は分かりますよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!