dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2000万円の中古マンションはいくら貯金があれば購入できますか?
また、購入したとして30年ローンを組んで、貯金しながら返済し、完済したとき(50代の予定)に売却・新しい家を購入するのっていかがなものですか?

A 回答 (3件)

○2000万円の中古マンションはいくら貯金があれば購入できますか?


→質問者様の勤め先によりますが、大手企業であれば最近は頭金を要求しないでローンが組めたりもするので、その場合は貯金が要らないことになってしまいます。銀行で頭金が必要か相談してみて下さい。

○50代の予定に売却・新しい家を購入するのっていかがなものですか?
→売却をきちんと想定して物件を購入することはとても大切なことと思います。
 人生何が起こるかわかりませんので、すぐに売れる物件が良い物件とも言えます。
 例えば、お子さんが生まれたら下の階に迷惑をかけないように、1階に引っ越す必要が出たり、子供が増えて手狭になり戸建への引っ越しが必要になることもあります。そうなると50代よりも前に引っ越すことになりますし。
→50代に引っ越すというのは、30年後に建替えが必要になるぐらいの築年数のマンションをお考えで、その前に売り逃げてしまうことをお考えでしょうか?そういったプランを考えておくことは重要と思います。
 マンションの修繕が上手くいっていない場合には、50代よりも前に売り払った方がよい場合も出てきます。その際にローン残りよりも売却額が小さく、貯金もなくて売りたくても売れない状態にならないように資金計画を立てておくことが重要と思います。
    • good
    • 1

私の親しい友人に大手ハウスメーカーでディベロッパーや開発事業に携わる人がおり、その友人にマンション購入を考えたときに相談しました。


マンションは中古が良いのか新築が良いのか・・・?
中古で人気があるのは10年~20年経過のものだそうです。
しかしながらマンションは耐久消費財で経年劣化が進むと修繕費が高くなり、毎月のローン以外に必要な管理費等を考えると戸建て住宅以上に月々かかるようです。
ローン金利は安いと言われますが、年率換算で金利が計算され、年率1%以下でも通期では手数料を含んで20%程度負担し、火災保険や生命保険に加入し担保と保証人、印紙代などとても多くの負担がかかり、そこに管理費と修繕積立費がプラスになるので、できるだけローン期間を短くするか現金決済で値切ると言いと聞きました。
また、マンションにも寿命というものがあり、大抵は47年が耐用年数で、そのころには新築当時の入居者が30%程度となり、一定の空室ができるとコスト面からほとんど建て替えとなると聞きました。
新築は利益が大きく乗っかっており、10年未満の使用で転売となるマンションをできるだけ安く値切って買うのが良いようです。
できれば、頭金を多くしてローン期間を短くするか、現金が良いと聞きました。
マンションの転売は20年を経過すると著しく安くなりますが、しかしながら修繕費がかかるのと耐用年数を考えるとローンを終えたころには寿命なんてことも・・。
    • good
    • 2

前者は手続き料金等100万あれば大丈夫でしょう。



後者は売却出来るような値はつかないです。
その時に現金で家を買うつもりなら大丈夫でしょうが、売却益は充てに出来ないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!