dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身の上司が居るんですが、周りにも言われ、私の友人を紹介しました。
その時、2対1じゃなんだから上司も友人誘って2対2で飲もうと言う話を提案しました。
そしたらお会計の時、上司の友人は1円も支払ってくれませんでした。
1番食べて飲んだのに。
私の友人に支払わせる訳にもいかないので、結局自分の分と上司の友人の分は私が支払い、上司は自分の分と私の友人の分を支払いました。
その後、上司の友人がカラオケに行きたいと言い出したので、カラオケに行くはめに。
結局、カラオケ代も上司の友人の分は私が支払う事に。
上司の友人が言うには、今の時代男女平等!俺は誘われたんだから、あんたが俺の飲み食い代払って当たり前と言われてしまいました。
初対面だし、その男性に絶対来て欲しいとは頼んでないのに。
今の時代はそうなんですか?。
私は今まで、デート代は男性が全額負担、普通の飲み会は女性3000円男性4000円ぐらいって感じでした。
女紹介してやって、よく知らない男性の飲食代カラオケ代まで支払わされたので、二度と上司に女紹介しないと心に決めましたが、その上司の友人がまた誘ってねとしつこいです。勿論断りました。
今の時代デート代割り勘が当たり前だと考える、男性や女性が多いみたいですが、男性の方が食べる量も飲む量も多く、男性の方が高いものを頼みがちなのに、割り勘って(--;)。
(しかも生まれて初めて男性に集られた)
今の時代の女性は大変だなと思ったのと同時に、それに女性は納得してるんでしょうか?。
自分が倍の量食べて飲んでも、割り勘って平気で言って男性はなんとも思わないんでしょうか?。
つくづく自分が既婚者でよかったと思います。

A 回答 (2件)

あなたが仲人のお見合いみたいなものだから、当事者二人があなたの分まで払って当然。

この場合、上司がまとめて全員分を払ってもおかしくない。社内で部下と上司が飲食したら、全部上司が払うのが普通ですし。

その上司の友人って何。みっともない最低の奴だ。友人を見たら、その上司も、同類と思われてもしかたがないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
上司の友人が、私達に、「好きな物いっぱい頼んで!!遠慮しないでね、俺も好きな物いっぱい頼んでいっぱい飲み食いするから」と、言ってきたので、てっきり上司と上司の友人がご馳走してくれるのかと思ったら、上司の友人は1円も払おうとせず財布すら出しませんでした。
上司の友人は100キロ超の巨体で、普通の成人男性の2倍は食べて飲んでたのに。
上司も自分の友人に支払いを促す事もなく、私に支払いを求めてきて唖然としました。
あんたが女紹介してって頼んできて、わざわざ上司の住まいの近くの飲み屋まで出向き(私の住まいから車で1時間)、私は主人に子供たちをお願いして主人が送り迎えをしてくれて出向いたのに、怒りが収まらなくなってしまいました。
私の主人は、私がお金を好きに使っても何も言わない人ですが、この件に関しては、なんで自分の大事な嫁が、初対面のよく知らない男性の飲み食い代払わないといけないんだと怒ってました。
その後、私の友人にも集ろうとしてきたので、私の友人も、上司とのお付き合いはお断りしてました。
それから、私は上司を軽蔑しています。
まぁ、その上司は支店に飛ばされたので、仕事で会うことはなくなったので、良かったのですが。
上司は独身だから、好きにお金使ってもいいのでしょうけど、私には家族がいます。
私のお金は家族のお金でもあるので、ムカつきが止まりません。
私だけじゃなく主人までコケにされたみたいでムカつきます。
そんな事にお金使うなら、家族と美味しいもの食べに行きたかったですし、主人に何かプレゼントしたかったです。
他所の男に奢る為に、私は汗水垂らして働いてる訳じゃないって感じです。
主人や子供たちにお金を使うのはいいのですが、他所の男には1円も払いたくないです。
まさか女紹介して、散々気を使って、お金払うはめになるなんて思ってなかったです。

お礼日時:2020/11/21 04:11

その人はそうなんでしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!