電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。カーオーディオのカスタムをしようとしてるのですが、伺いたいことがあります。

買った中古車(ハイエース 100系 スーパーGL)のオーディオが少し音を上げると、音が割れてしまうので、ネットで色々調べて、色々買いました。全てカロッツエリア製です

ディスプレイオーディオ 
  DMH-SZ700
アンプ内蔵サブウーファー
  TS-WX130DA
カーアンプ
  GM-D8400

スピーカーも買いましたが自分でスピーカーを替えても音が割れるのも、音の感じもあまり変わらないし、元々付いていたスピーカーの方がスペックが良く(max130w)元々ついていたナビの内蔵アンプが壊れているのかなという判断で、上記3点を替えれば良いのかなと思い、スピーカーはそのままでやってみようと思いました。スピーカーが悪ければ新品に変えることも出来ます。

そして、それらを普通の自動車修理屋さんに持って行って、
「ウーファーはアンプ内蔵だから、新しく買ったカーアンプは普通のフロントとリアのスピーカーにアンプを通して、繋げて欲しい。」と言ったところ、
「アンプなんて繋げても音がデカくなって、ドアとかがビビるだけだから、ディスプレイオーディオのアンプだけで繋げた方が音が良いと思うよ。」と言われました。

 本当でしょうか? 自分の感覚としては、アンプを繋げた方が、音に深みが出るのかな、という認識だったのですが、どうでしょうか?それに結構自分は音量デカめで音楽をかけるので、絶対音が割れて欲しくないし、音量が小さくても、出来るだけ、良い音で聴きたいです。工賃などはあまり気にしていません。

 長文読んで頂きありがとうございます。詳しい方のご意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ナビ内臓アンプの故障も考えられますが


それ以外の原因もあるのではないでしょうか?
音割れとの仰せですが以下の点はチェックしたのでしょうか?
ドア鉄板パネルとスピーカーの接触面でビビりが出ている
ドア内装パネルの継ぎ目同志でビビり音が出ている
スピーカーへの接続端子(コネクター)に緩み、接触不良がある。
これらは音割れのように聞こることがあります。
これらは車齢の嵩んできた車両には顕著に発生します。
気の付く人はデッドニング施工をする際に上記のビビり箇所へも対策しています。プラシーボと一括りにできないのです。

まずはこれらの見直しから始めてたほうが良いのです。
    • good
    • 1

自動車修理屋さんのいう事はほぼ正しいです。


20年以上前ならアンプによる音の違い(というか悪くなる程度差)があったのですが、いまではD級と呼ばれる1チップで増幅するアンプが使われていますので、どこで増幅しても音の差というのはほとんど無いです。
最大出力の差はあるかもしれませんが、そもそも現状で”音が割れてる”なら無駄にしかならないでしょう。ちな、アンプ2つ通すとか意味不明がありますが、虫で良いと思います。
サブウーファーは入れてみてバランス取ったりとか、いろいろやるだけでも楽しいと思います。
デッドニングはプラシーボと思ってOK

現状の”音が割れてる”ってのを何とかするのが先決でしょうね。”音が割れてる”というのは主観で、いったい何がどうなっているのか実は分からないという状況だと思います。No.1さんが書いてる方法などを試してみる価値はあると思います。
    • good
    • 1

逆に質問なんだけど



それをやって 何を聴くのだろう?
    • good
    • 0

サブウーファーはバランス崩れるだけだし


ドアSPのデットニングしてみたら如何ですか?
    • good
    • 1

あくまでも主観的な回答である事をご了承下さい。



普通の自動車修理屋さんの言う繋ぎ方が正しいです。
①DMH-SZ700→②GM-D8400→③TS-WX130DAの順に繋げたければ③のアンプ機能をOFFにしましょう。②と③で両方アンプを通すとアンプノイズの入り込み易くなり雑味だけが目立ってしまいます。また本来の音もオリジナルと変わってきてしまいます。

また音が割れる原因を切り分ける事が重要です。まずはスピーカを車体から取り外した状態で座布団やクッションの上に置いて音を鳴らしてみて下さい。それで音割れが無いようなら車体側の反響が原因です。それでも音割れが発生するようならスピーカが原因だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!